ホスト,キャバ,風俗等のちょっと大人の無料ケータイ小説!PC,スマホ、ガラケー全対応!
七斗さんの作者ニュースです(505)
全505件(30/51)
サキナミさん。 心温まるレビューをありがとうございます。 初めまして。七斗と申します。 まず初めにご質問にお答え致します。 以前に、こちらのサイトで書いておりました。 「雨フル日」は再登録の新作で、処女作は、今書いております「愛を乞う」のオリジナルでした。今後とも宜しくお願い致します。 さて、彗星のようにデビューされたサキナミさん! 作品名達も、とても“韻”がかろやかで楽しそうです。 「でも、だってホスラブ小説」 半分まで熟読させて戴きました。 一人ボケ・突っ込み、失礼。^ ^ いえ、「総論・各論」ですね。 そして「それを問う己は一体何か」 七斗が大好きな分野です。あと半分、楽しみに拝読させていただきます。もちろん完結まで。 ※七つの「枢要罪」 傲慢・嫉妬・憤怒・ 怠惰・強欲・暴食・色欲 ブラピ主演の映画「セブン」で興味を持ちました。 題材に作品をホラーで書いてみたいなどど思ったことも。 ホスラブ小説に置き換えるサキナミさんの視点が鋭いです。 3並びは半オーメン? 七つの大罪と併せての拘りでしょうか。 豊かな感性と自由な視点で描かれた「でも、だって」は、 まるで妖精パックの台詞です。 否定の接続詞がダブルで、敢えて「ホスラブ小説」に掛かっているという、この意味は? 自らで楽しみに解明したいと思っています。 七斗もレビューに伺います。宜しければ他の作品のご感想もお聞かせ戴けると嬉しいです。 これからどうぞ宜しくお願い致します。 ★PUCK. Shall we their fond pageant see? Lord, what fools these mortals be! (この馬鹿げた見世物を見物しましょうか?ご主人様、人間って何て愚かなんでしょう。) ○シェークスピア『夏の夜の夢』より。 御礼まで。 七斗。 追伸:訂正レビュー、恐れ入ります。どうぞ、お気遣いなく(^ ^) 此方、結構凡ミス致します(汗)
三児の母さん。 すっかり春めいて来ましたね。 桜が間違えて咲いてしまいそうな気温です。 いつもいつも、閲覧とお気遣いをありがとうございます。 さて、この作品は丁度折り返し地点までやって参りました。 今回は、出来得る限り、登場人物一人ひとりを詳細に描き、物語のアンサンブルを紡ぎたいと書いて来たのですが、結果、悲愴感漂う現在になっていますね。 ここから、希望に向かって一歩一歩、ストーリーを展開して行きたいと考えています。 連載はなかなか難しい。テクニックを持つ作者さんでしたら、先をぽっとほのめかすことも出来るのでしょうが、七斗は、一頁、一頁、仕上げるのに必死です。 これからも努力して行きますので、完結までどうぞよろしくお願いします。 “ご縁”ですか? もちろんです。この広いネット社会で、このようにお目に留めて戴いたのは、何か不思議な縁(えにし)で繋がっていたのだと、信じて疑いません。(^ ^) これからもご贔屓にと、お願いして。 御礼まで。 七斗。
御礼が遅くなり、申し訳ありません。 ※ボスリンさん。 あの解説で良かったでしょうか。 ありがとうございます。 完結毎に勉強し、反省して、少しでも読みやすくと改良したつもりです。どうでしょうね? (´・_・`) またご感想をお寄せください。 励みになっております。 ※ジャイコさん。 閲覧の上に、レビューをありがとうございます。 お辛くさせてしまったでしょうか。すみません。失礼致しました。 この作品は、今までの中で、一番の長編にする予定です。 場面場面を詳細に書き込んでいますので、進みがゆっくりになっています。 なんとか桜が散る頃までには完結したいと思っています。 どうぞ、登場人物たちの成長をお見守りくださると幸いです。 お声掛けを戴いて、感謝しております。これからもよろしくお願いします。 御礼まで。 七斗。
ら、さん。 ファン登録をありがとうございます。 『自分の感受性くらい』 茨木のり子さんの詩ですね。 浅学で存じ上げず、調べました。 なんと本質を問う、語りべでしょうか。 はからずも、この言葉の絵を描きたく、この作品を綴っていたように思います。著作権が有効ですので、ここに転載は出来ませんが、心の叫びに深く撃たれました。 七斗がヒューマンを書き続けるのには、理由があります。 育つ、生きる過程の、コミュニティの在り方や環境で、一生に知り合える人々のエリアは、大体に於いて並列です。しかし、自分の知り得無い世界も必ず存在している。 そして“ひと”は、その個別のエリアで、逞しく、厳しく、哀しく、楽しく生きている。そうです。ら、さんがおっしゃる通り、根源にある生命力は計り知れない。そんな様々な人々の心を描くのを目標としています。 個々の人間に相対し、“ひと”とはかくも汚職にまみれているものか。 けれどなんとピュアなるものか。 何とうさんくさく、ずるいものか。 何と優しく弱々しいものか。儚く何と滑稽なものか。 『総じて人間とは、何と強いものか』を真剣に問い、そして『これを問う己は一体何なのか』を反問しています。 人間の尊厳、公平、自由と個性を強く尊重し、微力ながら文章で紡げたらと願うばかりです。 励みになりました。本当にありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします。 またのお声掛けを楽しみにしております。 御礼まで。 七斗。
SAKU.さん。 ファン登録をありがとうございますm(_ _)m 暖かいお言葉、大変嬉しいです。(*^^*) SAKU.さんは、作者さんでいらっしゃるのですね。七斗もお伺いさせて戴きますね。 なかなか思うように綴れなく、至りませんが、これから日々、勉強していきたいと思っています。 どうぞ仲良くしてください。 とても励みになりました。 御礼まで。 七斗。
※まんぼーさん。 いつも閲覧をありがとうごさいます。 そうですか。二年前も読んで戴いてたのですね。とても嬉しいです。 処女作で思い入れがあった作品でしたので、僭越ながら生き返らせたい思いもあり……。 主人公の立ち位置は全く別のものになりましたが、血を注ぎ肉を継ぎ足し、綴っていこうと考えております。これからもっとどろどろ展開致します。お付き合いくださいませ。 至らぬ点、多々ありますが、どうぞ完結までご贔屓にお願い致します。 本当にありがとうごさいます。 ※あ、さん。 閲覧の上、レビューをありがとうございます。 (´・_・`)←リアルタイム七斗です。 うぁぉ! 今日、二回目の初歩的なミス。やっちまいました。 うう……_| ̄|○_| ̄|○ 本当にごめんなさい。そして、教えて戴き本当にありがとうございます。 直しました! 申し訳ありません。言い訳もありませぬ。 七斗のミスです。 更新毎に読んで下さってるのですね。とても嬉しいです。 (^人^) 今後は、五回は見直します! (。-_-。) けれど……もしまた誤植がありましたらお教えください。 物語は、これからまだまだいくつもの展開を踏みます。 心込めて書きますので、どうぞ最後まで、よろしくお願いします。 たくさんの感謝を込めて。 七斗。
もち子さん。 いつも閲覧をありがとうございます。 ああ! 汗顔の至りです。 すっかり名前を間違えて、思い込んでおりました。 初歩的なミス! 恥ずかしいです。ありがとうございます_| ̄|○ 早速直します。 どうぞ、お見限り無く、完結までお付き合いくださいませ。 とてもとても、多大な感謝まで。 七斗
※彩さん。 はじめまして。七斗と申します。作者さんでもいらっしゃるのですね。レビューを戴けて、とても嬉しいです。 >貴章と健太、もしも二人が別の形で出会っていたら、いい友人になれたのかな?と思わずにいられません。 はい。おっしゃる通りです。その意図があります。奥底まで読み込んで戴き、こんなに嬉しいことはありません。 「生まれた場所が少し違った」そんな資本主義の格差の固定に、自分自身、憤ることもあり、思想的にならないように気を付けながら、心のミステリーとして表現出来ればと。 至りませんが、主題の一つにおきました。 >真子と丸さんが何故か惹かれた二人の共通点。 はい。二人に共通しているものは……表層に現れるものは違いますが、心の核となる“生きる想い”をこれから解き明かして行きたいと考えています。 >いろいろな人間模様がどのような結末を迎えるのか、とても興味深く、楽しみにしています! ありがとうございます。今から、様々な登場人物が現れます。そして、もちろん一人ひとりの生き方や思いは違う……。 今まで知り合うべくもない人々との触れ合いや摩擦で、貴章が最後にどのような道を選ぶのか、どうぞ完結までよろしくお付き合いをお願いします。 とても励みになりました。 メッセージ、心から感謝致します。 ※麒麟一番さん。 いつもお気遣いをありがとうございます。 >七斗さんのミステリー作品は、すごく深くて、ここでレビューしていいのか躊躇してしまいます。 どうぞ、一言だけでも感想をお寄せください。 読者さまに支えられて更新しております。 >登場人物の心の深くまで追求されていて、“まだ私が思ってるのとは違うんじゃないか”そう思うと、なかなかレビュー出来ません(>_<)w そうおっしゃらずに……(*^^*) 誰しも心の底に隠して、いや、隠れている想いや感情は眠っています。拙いながら、そこを掘り出すことが出来ればと、試行錯誤しています。 頑張ってこつこつと綴りますね。完結まで、どうぞご贔屓に。いつも感謝しています。 麒麟さん、作品の更新をよろしくお願いします。(笑) 「丸子」も「歪み」も楽しみしてます! 御礼まで。 七斗。
ボスリンさん。 はじめまして。七斗と申します。嬉しいメッセージをありがとうございます。 どの作品から読んで戴いても嬉しいのですが、関連性で閲覧をお願いするとしましたら、 ①ご用件は何でしょう? ②白いスーツの妖精(他1タイトル) ※こちらはMiriPhoneシリーズです。 ③「Toy Box」ーOp.1 こちらのOp.1「夕暮れのおとぎ話」は「白いスーツの妖精」のミニ続編となっています。 ④「逃亡犯ー黎明」(前編) 「白いスーツの妖精」に登場した刑事を主要キャラで書いています。 ⑤「逃亡犯ー咽び」(後編) ⑥「愛を乞うー遺された心」(連載中) こちらは「逃亡犯」のサイドストーリーとなります。単独作品でも成立するように書いておりますが、登場人物がかぶりますので、この順番がわかりやすいかと思います。 ⑦「フォーチュンクッキー」(短編) ⑧「Toy Box」ーOp.4 「フォーチュンクッキーin江戸」 フォーチュンクッキーの主人公が江戸時代に登場します。時代劇です。 ※「Toy Box」ーOp.2と3は少しわかりにくいとのご意見も戴きましたので、冒頭をお読みになって、ご趣味に合わなければ飛ばしてくださいませ。 ※「アル物語タチ」「雨フル家」「舞い降りた天使」「アル愛の物語タチ」(連載中)は、短編たちですので、タクシー待ちやランチのお供に、お気軽に閲覧くださいませ。 感想を戴けますと幸いです。今までも、読者さまのご感想が大変勉強になり、新しく物語を重ねる度に、“読みやすく”と、改善の努力をして参りました。 微力ながら、勉強して参りますので、どうぞよろしくお願いします。 とても励みになりました。 御礼まで。 七斗。
セルさん。 はじめまして。七斗と申します。 「逃亡犯」後編。閲覧の上、レビューをありがとうございます。 書いている時は、七斗も健太の世界に引き込まれ、気力を振り絞って綴っておりました。 お優しい心遣いを戴き、感謝致します。 只今、連載中の「愛を乞う」は逃亡犯に登場しました、沙也加の婚約者「水野貴章」のその後を、前に書いておりました作品を下地に、進めさせて戴いております。 「逃亡犯」で書ききれなかった、健太の裁判の様子や、家庭環境も詳細に組み入れたいと考えておりますので、お時間がございましたら閲覧くださいませ。 大きな励みとなりました。 これからもよろしくお願いします。 御礼まで。 七斗
