ホスト,キャバ,風俗等のちょっと大人の無料ケータイ小説!PC,スマホ、ガラケー全対応!
七斗さんの作者ニュースです(505)
全505件(23/51)
【荊棘】(おどろ)のピックアップ、ありがとうございます。 推薦して戴いた読者の皆さま、心から感謝致します。 今までの七斗の作品とは色合いが違い、主人公である「私」の一人語りで物語は進んで行きます。 根底にある、ヒューマン路線は変わりません。 ひとの心に潜む“闇”をホラータッチで描ければと思っています。 一生懸命進めて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。 七斗
りりあさん。 こんにちは。ファン登録をありがとうございます。 とても嬉しく、頑張る力になります。 全作品を読んで戴いたのですね。お時間を拝借しました。感謝致します。 文面から、りりあさんのお優しさや聡明さが伝わって参りました。登録戴き、とても光栄に感じております。 さて、七斗の性別のご質問。 全作品を閲覧戴いた、りりあさんでしたら、すでにお察しのことかと存じます。^_−☆ 作品は、一人称・三人称、両方綴っておりますが、登場人物に合わせて、男性の気持ちにも女性の気持ちにも、ぐっと沈み込んでセリフやストーリーを練っています。 もちろん、自らをいましめ、至らぬ点、微力な点、様々な問題を抱えてはおりますが、精一杯の努力を紡いで。 ですので、公的にご質問を受けた時には、以下のようにお答えしております。fortune cookie〈フォーチュン・クッキー〉のSAKURAさんと同じスタンスで居られればと。 名前:七斗 年齢:非公開 住所:非公開 職業:非公開 性別:ニンゲン 趣味:ニンゲン 何か一言:Human Love りりあさんの、慈愛のお心にてご賢察戴ければこんなに嬉しいことはありません。 これからも、ご贔屓によろしくお願い致します。 御礼まで。 七斗。
さぁ、さん。 先日は「愛ヲ乞ウ」にレビューを戴き、その上にファン登録まで。 大変嬉しく、御礼申し上げます。 登場人物一人ひとりに、“ひと”の心に潜む、愛や葛藤を当てはめて綴りました。 良いも悪いも、哀しくも嬉しくも。 全てが合わさっての人間の生き様だと思っています。 これからも、ゆるゆるとヒューマン路線に向き合い、書いて行きたいと考えております。 どうぞお付き合いのほど、よろしくお願い致します。 ありがとうございました。 御礼まで。 七斗。
※さぁ、さん。 初めまして。七斗と申します。 「愛ヲ乞ウ」を閲覧、そしてレビューを戴き、ありがとうございます。 後書きにも書きましたが、この作品は処女作のリメイクです。 草稿時より、より命を吹き込めるように、懸命に書きました。 多々至らぬ点はありますが、ぐっと入り込んでお読みくださったようで、こんなに幸せなことはありません! とても励みになりました。 力は足りませんが、これからも勉強して参ります。 またどうぞお声かけ下さい! とても嬉しかったです! ※さき☆さん。 いつもご贔屓にありがとうございます。 え? ご主人が?(笑) 誕生日のサプライズにというユーモアだったのでしょうか。 いやはや、それは……。生きた心地がしませんでしたね。 考えただけで……。大変でした! はい^ ^趣向を変えてみました。 さき☆さんもぜひ、「私」と同じ眼の位置で、物語を見てくださいね。何が見えるかは、読者さまそれぞれの目線でで感じていただければ幸いです。 なるべく難しくならないように、くどくならないように熟慮しながら進めていきます。 拙くはありますが、どうぞ完結までよろしくお願いします。 さき☆さんの作品、更新分まで拝読しております。また伺いますね。 御礼まで。 七斗。
※杏奈さん。 笑顔のファン登録をありがとうございます。 その笑顔に癒され、これからも心を込めて綴っていこうと励まされました。 よろしくお付き合い下さいませ。 ※ぢゅんさん。 こんにちは。 今週末の、競馬の成果はいかに?^ - ^ 日記、更新分まで拝読しています。 昨日は、鯵フライをハイボールのつまみに揚げてみました。 ハイボールと揚げ物は合いますね。 これからの時期は、スナップエンドウなども旬なので楽しみです。 今回の作品は、何と申しますか……パラドックスの世界を楽しんで戴ければ、と思います。 正解などは何処にも無く、答えは彷徨う……。 何が本当で、どれが嘘なのか判別付かぬ世界にお誘いしたいです。と言いますか、そこが目標です。 ひとの心に潜んでいる、ダークサイドを前面に。 微力ではありますが、努力しながら書いて参りますので、完結までよろしくお願いします。 いつもご贔屓に、ありがとうございます。 御礼まで。 七斗。
泣いた…。何年振りに泣いたんやろ。読み終わり、涙が止まりません。なんでやろ……。あかん。止まらへん。 心菜さんが、七斗の「ご用件〜」を寝ずに読んで下さったように、夜更かしさんで再読しました。 「運命」「生きること」そして「生きていることにありがとう」 そんな言葉が、序盤からずっとずっと、頭を駆け巡ります。 七斗も父親がDVの人だったのですが、あの殴られた時の感覚は、「痛い」では無い。「ガンッ」と心の底を鷲掴みにしてえぐられるような鈍痛、疼痛。一生疼く記憶。 小学生の時に交通事故に遭ったのですが、車に5m跳ね飛ばされてもまだ、その痛みの方が軽かった。 けれど、亡くなる時にはぐっと七斗の手を握り、愛していてくれたことを知った。 (ああ、父は愛し方がわからんやったんや) ただそれだけを感じた。 この度、「月の光」を拝読し、自分の胸にわだかまっていた様々な疑問が解き明かされました。 テレビから流れる悲惨な事件も、“化け物”の仕業だと思えばつじつまが合う。 美緒を取り巻く学校、同級生。 欺瞞は憤懣を呼び、けれどそれもまた人間のなせる業。 関西弁を喋る二人の天使。 (七斗も逝く時には、イケメンの天使が迎えに来てくれはるんやろか……) 大天使ラファエルの様に、慈愛と癒しの眼差しを千奈に向ける二人。 そして光太のあどけなさの中の深い愛。 全てが紡がれ、どれ一つ欠けても、この物語は成立しなかったのでしょう。 心菜さんの、深く清廉な魂が共鳴しました。 人間は、汚職にまみれ、うさんくさく、なんと弱いものか。 けれどなんとピュアで優しいものなのか。そして、常にそれらを問う自分は何なのかと反問している。 「そう生きるしかない」とか、 「そう諦めるしかない」とか、 「だから答は無いのだ」とか、 そんなことより。 雨上がりの空を見て、そよ風を感じ、陽の暖かさを知る。“幸せと生きる意味”は、ほら、すぐ横にあるではないか。 そう強く思い、頷く自分がいました。 改めて。完結、お疲れ様でした。何年か経ったら、また書き直してみてください。その時には、またきっと飛躍されます。 処女作は宝です。 ありがとうございました。 七斗 追伸 「ここな」さん。やったんですね。読めへんがな(笑) これからは、親愛を込めて、「さんちゃん」ならぬ、「こんちゃん」と呼ばせて戴きましょう。
※hiroさん。 レビューをありがとうございます。浅田次郎氏がお好きでいらっしゃるのですね。『天切り松、闇語り』題名からして好きな分野です。七斗もぜひ読ませて戴きます。 今作は、落語や浄瑠璃や講談。 そしてトーキー時代の映画の真似事を、僭越ながら取り入れさせて戴きました。 一人の語り手が、何役をも兼ねて、ひとつの世界を創り上げていく。そんな幻想的な世界に足を踏み入れる勉強をさせて戴きます。 どうぞ完結まで、よろしくお願い致します。 ※青ノリさん! 作品毎にご贔屓を戴き、とても感謝しています。幾度も青ノリさんのお言葉に励まされています。 今回も、暖かいメッセージをありがとうございます。 はい、今はまだ芝居小屋のとば口の辺りです。 幕は開いたばかり、前芝居があり、さて花道からは何が出てくるか……^ ^ 上手くいくと良いのですが……また試行錯誤しながら、進んでいきたいと、頑張ります。 “つまらない地金をどこまで磨いて紡げる”か……。どうぞ、お見守りください。 励みを、本当にありがとうございます。またのお声かけを楽しみにしています! ※ピックアップ御礼。 「ご用件は何でしょう?」 二回目のピックアップを、本当にありがとうございます。 新しく、ご推薦して戴いた読者さま! 心から御礼申し上げます。 この作品は「雨フル日」他の短編を書いた後に、ストーリー性のあるものをと、懸命に書いた中編の一作目です。 本当に、至らぬ点が多々ございますが、閲覧して戴けると、こんなに嬉しいことはありません。 主題は変わらずヒューマンです。 どうぞお頼み申し上げます。 御礼まで。 七斗
※花散里さん。 こんばんは。 ゴールデンウイークに腫れてしまった扁桃腺の具合は良くなりましたでしょうか。 七斗も大きな扁桃腺持ちで、腫らせては何度か入院しました。ひどくなると、水も呑めず管理点滴で何日かを過ごさねばなりません。 癖になるといけませんので、気を付けて下さいね。 さて、連載はじめの暖かいメッセージをありがとうございます。 新境地ではありますが、少しでも楽しんで戴けますように、努力致します。 え? 丸さんですか。真子というお声は幾つか戴きましたが、丸さんとは^ ^ 花散里さんは、渋いところをおつきになる。 Miriを絡めて書いてみましょうか。微力ではありますが、いつも頭に置いておきますね。 アイデアは、ある日突然降りて来ます。何か芸術に触れた時が多いです。 七斗も書きたいと思っています。しばらくお待ちくださいませ! 励みになりました。頑張ります! 七斗もパトラッシュちゃんのYouTube、希望です(*^^*) ※☆みぃ☆さん。 お元気ですか? スマホに慣れなければ、二台持ちはいかがでしょうか^ ^ WILLCOMならお安いです。また、書いてくださいね。お待ちしています。 いつも友好をありがとうございます。ひとつお願いがあります。「おどろ」完結の際には、後書きを忘れずに読んでください。約束ですよ。 そうですか! 池袋で呑まれましたか。銀座方面が多かったですよね? お珍しい。 七斗が行っているBARは、とても美味しいイタリアンフードが食べられます。とにかくピッツアは秀逸です。 ああ、また行きたいな。(^o^)/ 今回の作品は、途中から、がらりと書き方を変えるつもりで、それが種明かしの巻。の予定です。 昔の祭りに出た、見世物小屋のような雰囲気と展開を目指しています。 上手く行くかは自信がありませんが、熟慮しつつ、進めて行きたいと考えています。 元気を戴きました! 完結まで、どうぞよろしくお願いします! 酔っても、怪我だけはしないようにお願いします。 (=´∀`)人(´∀`=) 御礼まで。 七斗。
※さくらさん。 こんにちは! いつも気に掛けて戴き、ありがとうございます。 新作、恐る恐る書き始めたのですが、気に入って戴けましたでしょうか。 え? 怖い話は苦手でいらしたのですか?^ ^ 大丈夫です。“じわじわ”という感じで進めて行きます。 今作は、実ははっきりと終わり方を決めていないのですよ。 いつも決めてから、連載を開始するのですが。 ふらふらと、あちらこちらに彷徨うかもしれません……。^_^ 初めての挑戦ですが、最後までお付き合い下さいね。 またのお声をお待ちしております! 励みを戴きました。 ※りりさん。 作品毎に、ご贔屓を賜り感謝しております。 微力ではありますが、少しでも楽しんで戴けるように、努力していきます^ ^ すこ〜しずつ、怖くしたいのですが……上手く行きますかどうか自信が有りません。 しかし、七転八倒しながらも、なんとか捻り出したいと思いま す。^ ^ 応援を、いつも感謝しています。 さくらさん、りりさん。 天は晴れた。雲は無し。 空は星で輝くばかりな結末へと、 精進を重ねますので、どうぞよろしくお頼み申し上げます。 m(_ _)m 御礼まで。 七斗。
※りゅうゆうさん。 いつもご贔屓にありがとうございます。ええ、鶴屋南北・作の歌舞伎を観て、ふっとこの物語を思いついたので、怪談話系になりそうですね(*^^*) 今は歌舞伎で言えば、まだ『序幕』を書いているところです。 上手く幕引きまで持っていけるかは、微妙ではありますが、新しい分野に挑戦中です。お見守りください。 りゅうゆうさんのリクエスト、承っております。 サクラさんとMiri、いつも頭に入れています。二人とも、近未来にお目もじ致しますので、よろしくお願いします。 今日はとても寒い日でした。冬物の上着を引っ張り出したくらいです。 どうぞ、お風邪など召しませんように! ありがとうございました! また、お声を聞かせてくださいね! ※麒麟一番さん。 いつも応援をありがとうございます! はい、今作品は感じを変えてみました。今、自分自身、とても気楽にスラスラと書けています。 今回は読みやすいものをと、熟慮致しました。 最後まで、お付き合いくださいね。 まだお忙しいでしょうか。 早く“丸子”に会いたいです^ ^ 執筆再開を楽しみにしています。 励みを戴きました。 ※猫さん。 はじめまして。七斗と申します。 「臥薪嘗胆」のふりがなミスを教えて戴き、ありがとうございます! さっそく訂正致しました。面目も無い次第です。 他の作品も閲覧して下さり、ありがとうございます。 応援、心から感謝致します。 さて、この作品は、初めて「一人語り」で書いております。 物語は、これから二転三転……以上する予定です。 どうぞ、完結までお付き合いくださいませ。 初めて戴いたメッセージ、嬉しい限り。またどうぞお声かけください! これからもよろしくお願いします。 御礼まで。 七斗。