ホスト,キャバ,風俗等のちょっと大人の無料ケータイ小説!PC,スマホ、ガラケー全対応!
七斗さんの作者ニュースです(505)
全505件(22/51)
ユカさん。 こんにちは。 再度のレビュー、ありがとうございます。^_^ 続けて閲覧してくださり、とっても嬉しいです。 「私」ですが、気持ち悪いですか……(笑) 良かった! が本心です^ ^。書き始めにホラーと謳ったので、リキ入れて不気味に演出しています。 すみません。ここからもっと気味悪くなります。 そんな箇所に来ましたら、“ピー”入れようか、結構本気で考えてます。無理かな(^.^) ありがとうございます。読者さまに受け入れて戴いているのかと自信もなく、心配していました。 せっせと更新、頑張ります。 またのお声をお待ちしています。 更新の励みを戴きました。 御礼まで。 七斗。
※にゃーさん。 ファン登録をありがとうございます! その時々に浮かんだアイデアを、物語にしております。 これからも、いろいろなパターンで書いていきたいと思っています。 どうぞ、ご贔屓によろしくお願いします。 とても励みになりました! ※るなさん。 「ご用件〜」へのレビュー、そしてファン登録をありがとうございます。 この物語は、ホスラブ小説で復帰後、初めての連載で、思い入れも強い作品です。 「哀しくも優しく強い愛」を描きたく、心を込めて綴りました。 少しでも楽しんで戴ければ、こんなに嬉しいことはありません。 全作品を読んでくださったとのこと。お時間を頂戴し、本当にありがとうございます。 これからも努力して参りますので、よろしくお願いします。 御礼まで。 七斗。
※あおちゃん。 いつもメッセージをありがとうございます^_^ はい、ここから少し山を越えたら、解明編に入ります。おどろおどろしく参りますので、よろしくお願いします(笑) 窓の外に、もし知らない顔がこちらを見ていたら……考えただけでも怖いですよね。でも、前にテレビの心霊特集で、そのシチュエーションを観たことがあり、未だに思い出すだけでもぞっとします。 もう一つ、短編を思いつきましたので、「おどろ」の後に付け加えますね。 完結までよろしくお願いします。励ましを、ありがとう! ※マジハロさん。 お久しぶりです! 今回は、文章の趣を変えてみましたが、読みにくくないですか? また教えてくださいね。 七斗的には、結構楽しんで書いております。 今、結末をどのように持っていくか、何案かのチョイスに悩んでいるところです。 しばらく悩んでみます(笑) マジハロさんの長篇。更新分まで拝読しています。 そろそろ山場でしょうか。 シンちゃんの彼女への愛の訳……など、個人的には知りたいところです。 兎にも角にも、楽しみにしております! お仕事に無理の無いようにお進めくださいね。 いつも気に掛けて戴き、本当にありがとう。 感謝しています。 御礼まで。 七斗。
ぬこさん。 こんにちは。この度は、レビューを戴き、とても嬉しいです。 あ、はい! ご説明が抜けていましたね。お許しくださいね。 〈棘〉〈荊棘〉←両方とも“おどろ”と読みます。二文字の方が不気味かなと思い、チョイスしました。意味は下記の通りです。 ※髪などが、ぼうぼうと乱れ、もつれているさま。 ・例文 〈髪を荊棘に振り乱した人が歩いていた〉 ※草木が乱れ茂っている所。やぶ。また、乱れ茂っている草木。 ・例文 〈険しい山の荊棘の下を踏みわけて進んだ〉 二つとも、何かとんでもないものが飛び出して来そうな雰囲気です。 また、ホラー系の映画や芝居、小説を形容する時には、 『おどろおどろしい』 と使うこともあります。 「驚く」と同語源で、 ※不気味で恐ろしい。すさまじい。 ・例文 〈「怪奇映画のおどろおどろしい演出」〉 ※ぎょうぎょうしい。大げさだ。 ・例文 〈「案内におどろおどろしく、二十人の人をつけた」〉 ※声や音などが人を驚かすように大きい。騒々しい。 〈「そこら集(つど)ひたる響き、おどろおどろしきを」〉 全ての意味を総合した感じで、主人公、「私」への形容の意味で、この題名をつけました。 ご質問、ありがとうございます。本当に嬉しいです。このように、読者さまとの対話ができることに心から感謝します。 どうぞ、また、何でも話しかけてくださいね。 今、物語は進む道を熟慮中です。色んな最後が考えられるので、迷っています。 七斗は、学歴もありませんし、頭もよくないですよ。ただ、本だけは好きで読んで来たという、下手の横好きです^_^ ぜひぜひ、またお声をお待ちしています。励みになりました! 御礼まで。 七斗。
(*´ω`*)さん。 ファン登録をありがとうございます! 七斗の作品をお読み戴けたのですね。本当に感謝致します。 テーマは一貫して“ヒューマン”です。 ひとの持つ、心の機微を描いていくことを目標としています。 微力ではありますが、一作品毎に成長出来ればと思っています。 どうぞ、これからも応援のほど、お願い致します。 さて、只今連載中の「おどろ」なのですが、今までの作品とは違い、ホラー分野に挑戦中です。 作風の趣も、これまでとは異なりますが、これも一興と、(*´ω`*)さんの胸の中に、ご笑納戴ければ幸いです。 この後はまた市井の人情話に戻りたいと考えています。 どうぞ、ご贔屓を賜りますようにと、お願いをして。 御礼まで。 七斗。
※はづきさん。 こんにちは。レビューをありがとうございます。 これからどう話が進むかは……風任せです。書いていると、いろいろと妄想が膨らみます。 今回は、なるべく平易な言葉で進めようと思ったのですが、書きたいことを連ねると、そうも行かず、なかなか難しいものです。^_^ はづきさん、ダイエットには、蒸し料理も良いですよ。もやしやキャベツや、その時に安い野菜と、豚肉を少し。ポン酢で食べると美味しいです。野菜もたくさん摂れます。 しっかり食べて、これから訪れる暑い夏を乗り切ってくださいね。 励みになりました。 またのお声をお待ちしています。 ※麒麟一番さん。 お元気そうで何よりです。 麒麟さんが、元気いっぱいですと、七斗までテンションが上がります。 お忙しそうですが、落ち着いたら戻って来てくださいね。 丸子のその後が気になっています^_^ ご期待に添うかは自信がありませんが、微力ながらも全力を尽くして書いて参ります。 また、元気な声を聞かせてくださいね。 レビュー、心から感謝致します。 御礼まで。 七斗。
ユカさん。 「おどろ」へのレビューをありがとうございます。 いつも閲覧してくださり、感謝しています。 これから、物語も主人公もだんだんと変化をとげて行きます。 ネタバレになるので、詳しくは書けないのですが、もうすぐ解明章に入ります。^ - ^ どうぞ完結までよろしくお願いします。 いつもご贔屓にしてくださり、嬉しい限りです。 御礼まで。 七斗。
ら、さん。 「愛ヲ乞ウ」の閲覧を感謝致します。 書いていた期間は、一日中、作品のことが頭を離れず、物語の中に生きていたような気がします。 たくさんの励ましを戴き、読者さまのお陰を持ちまして、完結することが出来ました。 人生は、子どもの時だけでも、若い時だけでも、老いた時だけでもありません。その時々をどう生きるのか。 一つの年齢に留まることは出来ず、年月は公平にあらゆる生き物に降り注ぐ。 「どう生きて行くのか」 「未来をどのように考えるのか」 誰しも夢を描き、しかしその夢には全員が到達出来ないでしょう。 不慮の出来事や、避けられない転換期。 その中でもがき、苦しみ、けれど生きる尊厳を捜す。 今回は、登場人物も多く、一人ひとりに愛情を持って綴りました。 ひとはひとを裁けぬ。 けれど、ひとはひとを変えられない。 自戒も含めて、常に先を見て、これからの人生をぽつぽつと歩いていきたいと考えています。 ステキな心暖まるメッセージを、ありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願いします。またのお声をお待ちしております。 御礼まで。 七斗。
えたんさん。 初めまして。七斗と申します。 二回目のピックアップの時に閲覧して戴いたのでしょうか。 嬉しいレビューをありがとうございます。 その一言でヤル気倍増です。 「白いスーツの妖精」も、Miriが活躍しますので、良かったら読んでみてくださいね。 励みを戴きました! どうぞこれからもよろしくお願い致します。 御礼まで。 七斗。
すももさん。 いつもご贔屓に閲覧して戴き、とても嬉しく思っております。 すももさんも、文学と歴史がお好きでいらっしゃるのですね! 前に戴いた源氏物語のお話といい、七斗こそ、すももさんの潤沢な知識に頭が下がります。 西施、いいですよね。 不思議で妖しく、また薄幸な運命を感じさせます。 初めは、きっと読者さまの多くがご存知の、レッドクリフのヒロイン『小喬』になぞえようかと思ったのですが、三国志の説明が、前の歌舞伎の話のようにわかりにくくなりそうでしたので、西施にと変えました。 春秋時代という、歴史的にも謎な時代の女性というのも一考かと。 さて、ここのところ忙しく、更新ページが少なく申し訳ありません。 明日は、何も予定がありませんので大幅更新させて戴きますね。 「私」「葵」「颯馬」 この三竦み……いえ、三つ巴の物語、まだ序盤です。 少しでも楽しんで戴けるように、努力しながら進めて参りますので、完結までどうぞよろしくお願いします。 レビュー、ありがとうございました。とても励みになりました! またのお声をお待ちしております。 御礼まで。 七斗。