ホスト,キャバ,風俗等のちょっと大人の無料ケータイ小説!PC,スマホ、ガラケー全対応!
七斗さんの作者ニュースです(505)
全505件(28/51)
※はづきさん 初めまして。七斗と申します。 お優しいメッセージをありがとうございます。 書き手は、結構孤独で、日々「これで良いか。いや、違うが。うーん」などと試行錯誤しております。 その様な折に、レビューを戴きますと、とても更新の励みになります。感謝!の一言です。 物語は終盤に入りました。これからまだ貴章は苦悩を重ねるのですが、最後の光に向かってへの歩みを、どうぞお見守りください。 完結までよろしくお願いします。 またのお声掛けをお待ちしています。 さて、コアリズムをなさっているのですね?七斗は今、ヤーナの新作、 「パーフェクトボディートーン」 を頑張っておりますo(^_-)O ※ああ、さん。 初めまして。七斗と申します。 この度はお優しいお声掛けをありがとうございます。 さて、この作品は、2011年に連載しました、七斗の処女作「女を愛せない男たち」→改題「守護天使をさがして」を下書きとしております。 トップページ、作品詳細に 『以前に書いておりました作品を下敷きに、大幅改編をして連載しています。「この作品を閲覧の読者さまへ」題の、作者ニュースを宜しければご覧下さい』と表記してあります。また、レビューNo.15では、他作者さまからもお言葉を戴いております。どうぞ併せて、ご参照ください。 オリジナルの展開は、ああさんの、仰る通りでした。今回はその部分も改編したいと考えております。 これからも『読んだことがある』と思われる箇所が、出てくるやも知れませんが、趣は変えて行きます。どうぞ完結までお見守りください。 よろしくお願い致します。励みを戴きました! 頑張ります。 ありがとうございました。 御礼まで。七斗。
ゆうこさん。 こんにちは! 先日はレビューを戴き、そしてファン登録までありがとうございます。 「逃亡犯」の前後編を読んでくださったのですね。嬉しいてす。 「愛ヲ乞ウ」は、二年前に書いておりました作品を下書きにはしておりますが、「逃亡犯」で描ききれなかった人間模様や心理を、詳細に綴りたいと考えております。 これからまた新く、登場する人物も設定してあります。 応援、ありがとうございます。 とてもとても更新の励みになります。 どうぞ、完結までよろしくお付き合いください! 御礼まで。 七斗。
ゆうこさん。 初めまして。七斗と申します。 お優しいメッセージをありがとうございます。 貴章の松ヶ谷編が終わり、新しい展開に入ったばかりでしたので、正直、読者さまを退屈させていないかと、とても心配でした。 そこに、ゆうこさんからのお言葉。とても嬉しかったです。励みをいただきました。 物語は後半に入っています。 微力ながら、最後まで丁寧に綴って行きたいと思っておりますので、完結までよろしくお願いします。 またのお声掛けを楽しみにしております。 今日も、更新致します。登場人物の生き様をお見守りくださいね。 御礼まで。 七斗。
彩さん! 前後編とも再読して下さったのですね。ありがとうございます。 >>私自身は、心の闇を持つ健太に惹かれます。 はい。七斗もとても愛情を組み込んで描きました。何人かのモデルを組み合わせた人物像です。後書きにて触れされて戴きます。 >>貴章がどの時点で「自分のせいで」と思ったのかに興味が湧きます。そして、京との出逢いでこれから何に気づいていくのだろう? これから、再度貴章は、京を介して事件を反芻することになります。 何事も客観視した方が新たに気付くことも多いのかも知れません。 >>「それが幸せ」と貴章が思える幸せが訪れるのだろうか? 物語も終盤に近付きました。たくさんの登場人物、一人一人の今後を丁寧に綴って行きたいと考えています。完結までよろしくお付き合いくださいませ。 いつも励ましのメッセージを心から感謝しています。 とにかく、深く、優しく読み込んで下さるので更新の大きな力となっています。彩さんは普段はどのような本を読まれているのでしょうか。 多くの励みを戴きました。 またお気軽に、お声掛けくださいね。 御礼まで。 七斗。
なぁなさん。 初めまして。七斗と申します。 全作品を閲覧戴いたとのこと。 本当にありがとうございます。 お時間を頂戴し、嬉しい限りです。 初めてのファン登録、とても感謝致します。 いろいろなジャンルに挑戦したいのですが、やはり根本はヒューマンになってしまいます。 なるべく、読みやすく、わかりやすくを心掛けているのですが、ふと入り込んで書いていると、後から読んで、堅苦しい表現も多々有り、力の無さを痛感する毎日です。 人間の尊厳、公平、自由や個性。そして温みある人間らしさ。 そのようなところを描いていければと、理想だけは高いのですが、微力な点はお目こぼしくださいね。(努力します) 今、連載中の作品は主人公に、己に潜在している何かを発見させ引っ張り出す為に、とても“ニンゲン臭い”道程を歩ませています。 ただ、恵まれてスンナリ育ったのでは得られない。何かの要素が重なりあってこそ、ひとの顔となり、多面的に豊潤な生き方を選択することが出来るのではないかと、勝手に思ったりもしています。 お優しいメッセージ。心暖まり、とても励みになりました。 これからも勉強して参ります。 どうぞ、ご贔屓によろしくお願いします。 御礼まで。 七斗。
はるさん。 初めまして。七斗と申します。 この度は「愛ヲ乞ウ」にレビューを戴きまして、ありがとうございます。 昨夜から未明にかけて、とにかく貴章のパズルが埋まるでは、一気に書いてしまおうと決めていました。 「哀歌」17章の、全ての思いは302ページの、真子の台詞です。その言葉に七斗の想いを入れ込みました。 しかし、読者さまに伝わったかどうかとても不安になっておりました。 こうして、はるさんに暖かいご感想を戴き、正直、ホッと胸を撫で下ろしているところです。 読み込んで下さって、心から感謝致します。 物語は三分の二を書き終えました。 これから、登場人物たちがどう進んで行くのか……。 どうぞお見守り下さいませ。 またのメッセージを楽しみにしております。 完結まで、どうぞよろしくお願いします。 御礼まで。 七斗。
サトさん。 「ご用件は何でしょう?」に再度レビューをありがとうございます(*^^*) 7回も8回も再読して下さって……本当に嬉しいです。 こちらでの再デビューの中編。 あまり凝らずに書いたのが良かったのかも知れないですね。 ページ数もちょうど良いくらいでしょうか。 最新作は、わかりやすさを念頭に綴っています。また、ご意見をお聞かせ下さい。 ありがとうございます。 「愛ヲ乞ウ」と、一時非公開にしました「アル愛ノ物語タチ」を完結させましたら、Miriシリーズの案を練ってみますね! 「ご用件〜」には、七斗もとても思い入れがあります。こうしてサトさんに、作品を愛して戴けて、こんなに嬉しいことはありません。 どうぞこれからもご贔屓によろしくお願いします。 御礼まで。 七斗。
※りりさん。 いつも暖かい応援とメッセージをありがとうございます。 MAX250字いっぱいに書いてくださり、いえ、きっと何回も推敲して下さったのですね。とても嬉しく頭が下がります。 はい。ここからが貴章の進む道に大きな影響を与えます。 そして新しいエピソードへと入って行きます。 物語をあっさりまとめる事も出来なくは有りませんが、絵に書いた餅で終わらせるのではリアル感に欠け、また、実際にそんなに簡単には立ち直れないと思うのです。もう一つ、貴章が前に進める為のエピソードを加えたいと考えています。またどろどろと濁流に揉まれますが、どうぞお見守り下さい。 >>きっと、貴章は何もなく結婚していたらここまで「人の暖かみ」 などが分からなかったのでは?と思います。 その通りです! そこが一番描きたかった主題です。いつも深く読み込んで下さって、本当にありがとうございます。 生きる環境の違いは、違いの分だけ、別の世界を構築します。貴章は意識をせずにヒエラルキーの頂点近くにいた。否応もなく突き落とされたその先が、一番人間らしく、生きる源がふつふつと湧き出していた。力強く、逞しく。そういう部分を描くのが理想です。 真子は、七斗のイメージとしては、高島礼子さんです(*^^*) >>生きるって時に儚くそれでも人の温もりの愛を感じながら読ませてもらってます。 出さなければならない答え、考えなければいけない事柄。これから一つひとつ、綴って参ります。どうぞよろしくお願いします。 ※あみさん。 「アル愛の物語タチ」にレビューをありがとうございます。 しおりを挟んで待っていて下さったのですね。本当に申し訳ありません。七斗の不徳の致す処です。 「愛ヲ乞ウ」はリメイクということもあり、趣の違う二作品を同時進行出来るかと踏んだのですが、書いていくうちに、「愛ヲ乞ウ」の物語がどんどん広がり、神経と時間を、上手く分散出来なくなりました。 必ず再開して完結致しますので、どうぞ一時非公開をお許し下さい。作者ニュースをご覧戴けると幸いです。 お声を掛けて戴き、とても励みになりました。再開の折には、まずは、まいさん宛にニュースを上げさせて戴きます。 懲りずに、またの閲覧をお待ちしています。申し訳ありませんでした。 御礼まで。 七斗。
※はづきさん。 閲覧の上に、ファン登録をありがとうございます。 他の作品も読んで戴いたのですね。とても嬉しいです。 ヒューマンを綴っておりますので、内容が重くなりがちなのですが、その中にもひととの触れ合いや、希望・夢。といった前向きなメッセージを発信していければ……と考えております。 さて、はづきさんの日記、更新分まで拝読し、しおりを挟みました。目が眠そうに見えるのは、挙筋という瞼を持ち上げる筋肉が弱くなることも一つの原因です。コンタクト使用も原因になることもあるそうです。美容整形外科だけでなく、症状によっては、眼科で保険適用にて処置やタッキング手術もできるようです。 視野が広がるので、美容効果だけではなく、日常生活にもとても有効です。おせっかいをすみません。 どうぞ、お身体を大事になさってくださいね。応援しております。 今後ともよろしくお願いします。 ※みぃさん。 励ましのお言葉と共に、ファン登録を戴き、心から御礼申し上げます。 微力ながら、勉強を重ねて努力していきたいと考えておりますので、お見守り戴けますと嬉しいです。 ただいま連載中の作品は、まだこれからいくつかのエピソードを重ねていきます。 完結は、少し先になりそうですが、最後まで一生懸命綴りますので、どうぞお付き合いくださいませ。お気軽にお声掛けくださいね。 今後共、ご贔屓にとお願いをして。 御礼まで。 七斗。
閲覧、しおりの皆様へ いつも閲覧、応援をありがとうございます。 「アル愛の物語タチ」を一時非公開にさせていただきます。 本当に申し訳ありません。 「逃亡犯」後編を書いておりました時には「アル物語タチ」をコンスタントに並行して更新できたのですが、現在連載中の「愛ヲ乞ウ」は、前作の三倍以上のボリュームで比重が大きく、内容的に考証や推敲を重ねる部分も有って時間が掛かり、うまく頭を切り替えることができませんでした。 更新が長く滞り、放置状態が心苦しく、書かなければならないとは重々思ってはいたのですが、中途半端な物語構成になりそうで、そうなると閲覧の皆様に大変失礼にあたる……と考え、筆が止まっておりました。 これはひとえに、七斗の読みが甘かったことに他なりません。 深く反省しております。 大変勝手で申し訳有りませんが、「愛ヲ乞ウ」の終盤まで、こちらの非公開をお許しください。 必ず完結させますので、どうぞよろしくお願いします。 レビューをいただきました、まいさんには別途ニュースよりお返事させていただきます。 心からお詫び申し上げます。 お詫びとお願いまで。 七斗。