ホスト,キャバ,風俗等のちょっと大人の無料ケータイ小説!PC,スマホ、ガラケー全対応!
七斗さんの作者ニュースです(505)
全505件(25/51)
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ※えびさん。 初めまして。 閲覧をありがとうございます。 とても励みになります。 これからも“ひとの心”を、文章にて紡いで参りますので、どうぞよろしくお願いします。 ※ゆうかさん。 登録をありがとうございます。 少しでも、ゆうかさんのお心に触れることが出来まして嬉しく思います。 “ひと”と“人生”はドラマの集合体だと感じています。 このままぶれずに書いていきたいと思いますので、どうぞご贔屓を賜わりますように。 ※さくらさん。 初めまして。登録を感謝致します。 大阪にお住まいなのですね。七斗も実家は神戸です。たまに仕事で大阪に行くのですが、やはり本場の「お好み焼き」に勝るものはありませんね^_^ オリジナルも閲覧下さったのですね。ありがとうございます。 また命を吹き込むことが出来て、皆様に感謝致します。 「屋台」もリバイバルで掲載して行きますので、今後ともよろしくお願いします。 ※明さん。 ファン登録をありがとうございました。 「愛ヲ乞ウ」を気に入って戴き感謝致します。 しばらくは連作短編を綴りますが、また機会がありましたら長編にも取組みたいと思います。 ご期待に添えるかは自信が無いのですが、努力して綴っていきますので、どうぞお付き合い下さいませ。 御礼まで。 七斗。
※マーティンさん。 初めまして。 完結まで閲覧の上、レビューをありがとうございます。 そうですか。貴章の医師復帰を待っていて下さったのですね。 登場人物に気持ちを映して戴き、ありがとうございます。 気を揉ませてしまって申し訳ありませんでした。 その分、エピローグは気持ちを込めて取り組ませて戴きました。 レビュー、本当にありがとうございます。またお声掛下さいね。 これからもよろしくお願いします。 ※いでみずほさん。 お久しぶりです! お元気でお過ごしでしょうか。 長くご贔屓にして戴き、本当にありがとうございます。 はい、いでさんの仰る通り、きっと自分の気持ち一つなのだと思います。実生活にも通用しますよね。 七斗も、今回綴りながら過去を振り返ったり、様々なことを考えました。 過去には戻れない分、これから先を少しでも健やかに過ごせるように、今日を生きることが大事なのでしょうね。 また大切に文章を綴っていこうと思います。 どうぞ続けてご贔屓に、よろしくお願いします。 ※(o_ _)oさん。 初めまして! 思い切ってレビューを書いて下さったのですね! 心から御礼申し上げます。 一言だけでもとても励みになります。どうぞ、これからもお気軽に話し掛て下さいね。 とても感性豊かに文章を捉えて戴き素直に嬉しいです。そして、その震えるような繊細で美しい心音に敬服致します。ありがとう。ありがとう。 大阪か京都の方でしょうか。神戸は“おおきに”とは言わないので……同じ関西出身ですね。 短編の「雨フル日」は、関西弁で書きました。お時間ありましたら閲覧下さい。 これから、どうぞよろしくお願いします。 ※はづきさん。 いつも閲覧を感謝致します。 はづきさんの日記、更新分まで拝読しております。 お身体の調子はいかがでしょうか。“生きていく”ということは、思い通りにならないことばかりの時も。 けれど、子どもを思い遣り、パートナーの立場を考え、ご自分で選ばれた今。これから一つずつ、希望を持って解決し、進まれることを応援しています。 七斗も考えなければならないことは山のようにあります。 皆、そうでしょう。 互いに頑張りましょう。 また勉強して書いていきますので、今後とも閲覧下さると嬉しいです。またメッセージをお待ちしています。 御礼まで。 七斗。
※青ノリさん。 いつも切れ味鋭いレビューをありがとうございます。 はっとして、頷くことしきりです。 今作の前半は、葛藤を投げかけてしまったようですみません^_^ 一度目のレビューを戴いた時は、お返事に悩みました。 もちろんネタバレは避けたかったですし、なんとか完結までお読み戴けるように、頭を捻って返答した憶えも明晰です。 そして、完結にて、涼やかな風がすうっと通るようなメッセージを戴き、嬉しい限りです。 これからも、様々なヒューマンドラマを紡げればと考えています。 どうぞ、長いお付き合いをよろしくお願いします。 大きな励みを感じています。 感謝! ※りゅうゆうさん! 再度メッセージをありがとうございます。 はい、Miriとサクラさんですね。了解しました。何か斬新なストーリーを練ってみますね。 こちらこそ、ずっと暖かく見守って下さる、りゅうゆうさんにはとても感謝をしています。 支えて戴き、ありがとうございます。 どうぞ次作も、よろしくお願いします! ※和さん。 毎作品ごとの、励ましのメッセージをありがとうございます! わかりました! あの、日本舞踊家のエピソードですね。 次作の「アル愛ノ物語タチ」にアップします。憶えていてくださって、とても嬉しいです。 はい。「縁」すなわち「相手を真摯に思い遣る清廉な気持ち」が、三人を再び巡り合わせてくれたのでしょう。 深く読んで下さって、本当に感謝致します。 これからもご贔屓に。 ※ハチコさん! ファン登録をして戴いた以来、毎作品を閲覧して下さって、心から御礼申し上げます。 そしてこの度も、身に余るお言葉を戴きました。 これからも、切磋琢磨して少しでも成長出来るように、頑張っていきたいと思います。 ありがとう。ありがとう。 ハチコさんのお優しさに、心から感謝を込めて。 御礼まで。 七斗。
※りりさん。 いつもお見守り下さり、ありがとうございます。とても心強いです^_^ また初めから読んで下さるのですか? 嬉しいです。七斗もこのゴールデンウィークに見直しをしようと思っています。 人生の中で、たまには魔法のような素敵な出来事が無いと、やってられませんよね。 最後の再会シーンは、七斗自身も前向きになれました。 ありがとう、ありがとう。いつもりりさんには、励みを戴いております。 ※花散里さん。 いつも優しいメッセージをありがとうございます。 後半の盛り上がりを際立たせる為に、前半は我慢の描写でした。 哀しげなレビューも、いくつか戴き、「ああ、違う、幸せに向かうのです」と、七斗自ら後半のストーリーをネタバレしそうになりました。(笑) 絵理奈と陽治は物語主題の象徴でもあります。 哀しみに耐えた分、その深さの分、幸せを掴めるという展開を書きたかったのです。 ああ、花散里さんが、喜んでくれているだろうなぁと、二人の幸せを更新した日は、七斗も嬉しかったです。 ありがとうございます。これからもどうぞ、よろしくお願いします。 ※ぢゅんさん。 いつも的確で、きりりとしたレビューをありがとうございます。 ぢゅんさんお気に入りの真子の活躍は、今回はいかがだったでしょうか。 これからも、市井の人々を描きたいと考えております。市井の人々こそ、躍動感を持っています。 ぢゅんさんにも、無限の銀河が取り巻いているでしょう。どうぞ、手を伸ばしてみてくださいね。幸せを掴んで下さい。 日記、拝読しております。クッキングレシピ、何品かつまみに作らせて戴きました。 今日は昨夜の焼酎が効きすぎたので、休肝日と致しましょう。(^^;; これからも、仲良くして下さいね。 微力ですが、これからも至らぬ点は勉強致します。^_^ 御礼まで。 七斗。
※なつきさん。 初めまして。レビューをありがとうございます! 学は…ありません^_^無二に読書好きだっただけです。 そうですか……調べてくださったのですね。お手間を掛させてしまいました。頭が下がります。本当にありがとうございます。 そして、毎日の閲覧を感謝致します。 これからも様々な角度から“ひと”を書いていこうと考えています。 どうぞご贔屓によろしくお願いします。またお気軽にお声掛けくださいね!頑張ります。 ※まぁさん。 気持ちを映しての閲覧、本当にありがとうございます。 少しでもまぁさんのお心に届いたことを、とても嬉しく思います。 しばらく構想を練りながら、また週末あたりから書き出そうかと思っています。 これからもお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ※マジハロさん。 お久しぶりです。『period...』連載も好調ですね。更新毎に拝読しております。マジハロさんも著していらっしゃるように、“ひとの心”は 複雑怪奇です。 ころころとすぐに反転してしまいます。それは真実の鏡で己をみるように怖くもあります。 物差しで計れないからこそ、ドラマが生まれる。 微力ながら、これからも綴っていきますので、どうぞよろしくお願いします。 マジハロさんの連載、楽しみにしております。 ※い、さん。 ねぎらいのメッセージをありがとうございます。 こちらこそ、長期にわたる閲覧を感謝致します。 お言葉を戴き、ホッと致しました。これからも頑張りますね。 ※かおさん。 いつもメッセージを戴き、ありがとうございます。 はい、“縁”はこの物語のテーマのひとつでもありました。 縁を紡ごうという気持ちが、また縁を呼び、縁を重ねていくのではないかと。 そう考えて世界史・日本史を振り返ると、実に上手く縁が重なって歴史が積み重ねられていると思います。 そして、収まるべきところに収まっていく……不思議ですよね^_^ かおさんの優しいレビューに癒されます。 また書き始めますので、どうぞ読んでやってください。勉強致します。 また、お声をお聞かせくださいね。 御礼まで。 七斗。
※りゅさん。 初めまして。 長い期間、閲覧をありがとうございました。 ラストに向けて、こつこつと綴る毎日でした。 登場人物たちから表現したかったこと。それは、努力を重ねれば全てが報われる訳ではありませんが、重ねる姿勢が尊いということです。 感じ取って戴いて、とても嬉しいです。 どうぞ、またお気軽にお声掛けくださいね。 励みになりました。 ※黒蝶少年さん。 オリジナルの時も、今回も。 連載当初からの励ましをありがとうございます。 おかげさまを持ちまして、完結することが出来ました。 暖かいメッセージをありがとうございます。 貴章、塁、京には七斗も思い入れが強く、オリジナルより三人が成長したラストに締めくくることが出来て良かったと、ホッとしているところです。 どうぞ、今後ともご交友をお願い致します。 「浮遊する言霊」もクライマックス近いですね。楽しみに拝読しております。 ※さき☆さん。 いつもご贔屓にして戴き、ありがとうございます。 嬉しいメッセージ、感謝します。励みを戴いています。 貴章と京の今後……ですか。 そうですね。また短編集を書く時に、ほんのりと取り上げてみましょう^_^ これからも、どうぞお付き合いくださいね。 ※aiさん。 メッセージをありがとうございます。深く読み込んで戴き、本当に嬉しいです。 縁や運命……不思議です。 自分の目の前にぱっと開ける道程は、いったい誰に決められているのだろう……と考えることがあります。“ひと”とは、弱くてうさんくさい。けれど真実も誠意も含んでいる。 そのような部分の集合体だからこそ、魅力的なのだと思います。 そして、進む道の選択は、全て“己”なのでしょうね。綴りながら、そう感じておりました。 これからも勉強していきますので、どうぞまたお声をお聞かせください。 御礼まで。 七斗。
※麒麟一番さん。 いつも作品ごとにメッセージを下さり、ありがとうございます。 麒麟さんの豊かな感性に触れることが出来て、とても嬉しく思います。 お忙しい中、完結までお付き合い戴き、本当にありがとう。 作品に対する、いろいろな想いは今から後書きにて綴らせて戴きます。 今後とも、どうぞよろしくお願いします。 ※さくらさん! さくらさんの優しいメッセージは、いつもほろりときます。 ちゃんとに向き合って読んでくださり、ありがとうございます。 やはり、人生は順風満帆にはいかないと思うのです。 浮いて沈んで、そして浮き上がって。沈んだからこそ、見える光があるのではと。 ひとは試行錯誤し、しかし普遍の愛や真実を追い求める。綺麗事すぎるかも知れませんが、これがテーマでした。 ありがとうございます。今後ともご贔屓に願います。 ※アミさん。 お元気ですか? 身体の調子は如何でしょうか。 今回もメッセージをありがとうございます。 アミさん。ひとって遠回りするのですよ。人生に高速道路や特急電車はありません。 てくてくと歩くのです。 ひたすらてくてくと。 でもその先には、苦労して歩いた分の幸せが待っている。そう信じましょう。 エッセイ、拝読しております。 アミさんを、ずっと応援しています! また近況を、作品で聞かせてください。 いつも、励みをありがとう。 ※三児の母さん。 作品ごとに、励ましをありがとうございます。^_^ 更新毎に、閲覧くださったのですね。とても嬉しく思います。 微力ではありますが、毎日、懸命に綴りました。七斗などは、そうして一歩一歩階段を上がるしかありません。 けれど、少しでも楽しんでいただけたのなら、本当に幸せです。 いつも嬉しいメッセージを感謝致します。 次の作品も、どうぞよろしくお願いします。 御礼まで。七斗。
※ゆり姫さん。 初めまして! レビューをありがとうございます。とても嬉しいです。 登場人物たちに、心を映して戴き、本当にありがとうございます。七斗も無事完結ができて、ホッとしています。 次作は、非公開にて仕舞ってあります「アル愛ノ物語タチ」を仕上げたいと考えています。 短編集ですので、どうぞお気軽に閲覧ください。 これからよろしくお願いします。 ※ホイミンさん。 いつもご贔屓にありがとうございます。とても創作の励みになっています。 そうですね。ホイミンさんの仰る通り、人生はやはり自己。ですね。きっと“生きる”とは、それ以上でもそれ以下でも無く、等身大を受け入れて行くしかないのだと感じています。 そして“ひと”は独りでは生きてゆけぬ。それが“ひと”たる醍醐味でもあるのでしょうね。 また、「アル愛〜」でお目にかかりたいと思います。 いつも本当にありがとうございます。 ※ひよこさん(絵文字が出ないのですみません) こんにちは。そして、閲覧をありがとうございます。 わざわざご丁寧なメッセージ、心から感謝致します。 いえいえ、七斗も、もっと詳しくリメイクであることを、前面に押し出すべきでした。こちらこそ、申し訳ありません。m(_ _)m どうぞこれからも、お付き合い下さると嬉しいです。 またのお声掛けを楽しみにしています。よろしくお願いします。 ※あいさん。 いつもメッセージをありがとうございます! いいえ^ ^お気になさらずに。 大丈夫です。 その時に、素直に感じられた感想を戴き、反対に嬉しかったぐらいです^_^ 完結までお付き合いくださいまして、心から御礼申し上げます。 また、ライトな作品も書いていきますので、どうぞご贔屓にお願いします。 とても励みを戴きました。 また、メッセージをお待ちしています! ※ぇみさん。 初めまして。 嬉しいメッセージをありがとうございます。 あの場面を書きたくて、この作品をリメイクして綴り始めました。 これからも、拙いながら、少しでも読み手さまの心に届くものを書けたらと思います。 また精進致しますので、どうぞこれからもお付き合い下さいませ。 メッセージを心から、感謝致します。 御礼まで。 七斗
※りゅうゆうさん。 いつも作品の初まりと終わりに、心のこもったメッセージをありがとうございます。 初めての長編で、七斗自身もいったいどうなるかと緊張の毎日でした。 いつものように、先にエピローグを立ち上げてから、終りに向かって書いていったのですが、各登場人物を描くうちに、彼なら彼女なら、こう動くだろう、ああ考えるだろうと、エピソードを追加するうちに、想定より長いページ数となりました。 完結までお付き合いくださいまして、本当にありがとうございます。読み直し、反省して勉強致します。励ましを感謝します。 これからも、どうぞお付き合いくださいませ! ※カーネルさん。 レビューをお待ちしておりました。完結後すぐにメッセージを戴き、こんなに嬉しいことはありません。 結末のエピソードは初めから決めてあったのですが、途中、主人公の紆余曲折にご心配されたと思います。けれど、その日々があったからこその、エピローグでした。後書きを追加しますので、お目を通して戴けると幸いです。 アキラの手紙の一説です。 『ーー人間、何が幸せかは、 “経つ時”が決めてくれるのかもしれない』 七斗も常々そう思っています。 どうぞ、今日ではなく明日を生きてくださいね。 これからもヒューマンを綴って参ります。またのレビューを心から楽しみにお待ちしています。 of my heart. ※あおちゃん! いつもご贔屓にありがとうございます! 早速、新作日記を拝読させて戴きました。 賢く可愛く、元気で働き者のあおちゃんに、いつも癒されています。 どうぞこれからもよろしくお願いします。 メッセージ、創作の励みになりました。 ありがとう。 ※ザックさん。 レビューを戴いた上に、ファン登録まで! 感激です! 七斗はこの路線しか書けないのですが、また楽しく面白いストーリーにも挑戦したいと考えております。 どうぞお声掛けくださいね。お待ちしています。 微力ながら、これからも心を込めて綴りたいと思います。 とてもとても励みを戴きました。ありがとうございます。 御礼まで。 七斗。
「愛ヲ乞ウ」 読者さまのお陰を持ちまして、完結致しました。数日の非公開を申し訳ありませんでした。 長きにわたり、閲覧と応援をありがとうございました。 見苦しい点もあるかとは存じますが、どうぞ暖かく閲覧くださいませ。 一時、完結表示後、数日内に「後書き」を付け加えます。 本当にありがとうございます。 感謝を込めて。 七斗。