ホスト,キャバ,風俗等のちょっと大人の無料ケータイ小説!PC,スマホ、ガラケー全対応!
虹さんの作者ニュースです(17)
全17件(1/2)
急な変更でごめんなさい。
『ママと子どもの話』とは元々何も浮かばず、何となく付けた題名だったのですがやっぱりしっくりこないなぁ〜て悩んでいました。
が、式に使う花を探していて花言葉を調べていたら、「おぉいーじゃん!」と丁度ピンと来たので
概要や詳細も変更しました。何かやっぱりピンと来ていないので、もしかしたらまた変えるかもしれません
優柔不断で申し訳ない
皆さんどうやって題名とか決めてるんですかね?
微妙だと思った方指摘してもらえると参考になるので、よろしくお願いします
児童養護施設に来ることになった子供と母親を中心に短編で書いていこうと思います。 施設に来るまでの環境、離れることになった子供と母親の気持ち、虐待だけで離れるわけじゃないという現実、そんな部分を上手く表現できたらいいなと思っています。 児童養護施設も様々な環境がありますし、児童相談所に勤めたことはないので聞いた知識だけで創作することになります。 なので、いやいや現実はこんなんじゃないよ、とか、何かおかしくね?という部分は甘く見つつ教えてもらえると助かりますw 仕事上入所してくる子供のケースをたくさん見てきました。 そういう現実を参考にして書いていきますが、全くのノンフィクションは書かないのでフィクションとしてお読み下さい。 ニジッターも書きながらやっていくつもりなので、更新は多分かげおくりの時以上にマイペースにゆっくりになると思います。
約8ヶ月、700ページ近くと言う長い小説になってしまいましたが、無事完結しました。 今まで読んで下さった方々本当にありがとうございます。 皆さんの応援や励ましのおかげで、最後まで書き遂げることができたと思っています。 まだあとがきが仕上がいないので、そちらに今の気持ちを綴っていきたいと思います。
クリスマスイブですね。 皆さん、素敵なイブをお過ごしであることを願っています。 閲覧数が、いつの間にか500万を越え、ランキングも10位に入っているのに気が付き驚きました。 読んで下さっている方々ありがとうございます。 しおり数も、私にとってとてつもない数になっていて、戸惑ってもいます…。 書き始めきっかけは、10年目ということもあって過去を書き出して整理をつけようと、本当にただ自己満足の為だけでした。 正直、自分の過去なんてありきたりって言ったらありきたりだし、暗い内容なので嫌悪感示す人の方が多いだろうとも思っていました。 こんなに読んでもらえるとは思っていなかったし、レビューやファン登録してもらえるとも思っていなく、ぶっちゃけ今でも自分の小説の何がいいのか分かりません(・・;) 他の小説の方が、学ぶことや共感できること、泣けることや笑えること、文章の上手さや表現の魅力などたくさん詰まった内容の話がたくさんあるとも思うし…。 レビューする勇気がないのですが、大好きな小説がいくつかあります。 そんな中、私ならこんな暗いのは読まないなと自分で思ってしまうのです…。 だからこそ、本当に読んで下さっている方々に感謝しています。ありがとうございます。 ニュースを書こうと思ったきっかけなんですが、レビューに更新が多くなったと書いて下さった人がいたので。 小説を書き始めた時は、仕事をしながらでした。今も仕事を続けているんですが、諸事情でちょっと休暇を頂いています。 このことも含めあとがきにでもしますが、書き始めてから7ヶ月。色々なことがあり今、とても充実して素直に幸せだなと感じられています。 あ、それからクラブがどこかと質問がありましたが、秘密です(笑)申し訳ありません。身バレと言うか、施設がバレないように舞台設定も結構変えているので…。
勢いに任せて過去を書いていきましたが、長くなってしまいました小学生の頃の過去は以上です。
今はちょっと読み返す心境ではないため、誤字だったり矛盾だったり色々あるかもしれませんが、ご了承下さい。
そして、これからは直樹との恋愛話しが中心になっていきます。
直樹が言ってくれた言葉は、もしかしたら綺麗事やありきたりと思われてしまうかもしれませんが、本当に今でも自分を支えてくれているくらいに救われました。
人生を変えたって言ったら大げさかもしれませんが、あの時あの状況で言われていなかったら、私は今生きていなかったかもなとも思っています。
なので、私の中で美化されている部分はあるし文章の中でもそういう風に伝わることもあるかもしれません。
またダラダラとした展開になってしまうのかもしれませんが、暖かく見守って頂けたら嬉しいです。
たくさんのレビューありがとうございます。私の幸せを願って下さる方々がたくさんいて、今書くとネタバレにもなるので小説が完結したら、今の自分の近況報告を少し書こうと思っています。
書き始めた当初は、長くても500ページくらいで終わると思っていたのですが、予想外に長くなってしまい、申し訳ありません。
この先はなるべくかい摘んでサクッと書けたらいいなと思っています。
約3ヶ月振りですログインできました珵
この小説読んだ友達から「もしやあんたじゃ…!?」と、連絡が来ました。
そして、その友達は一緒に住んでいたことがあるくらい仲の良い子で、私の行動パターンをよく分かっています。
で、IDとパスワードの話しになりたいてい使うヤツいくつか(本名に2525か誕生日など)で試したけど無理だったことを話したら、一緒に考えてくれ、無事ログインできました
しおりを挟んでいて下さった方々、ファン登録して下さった方々、読んで下さった方々、本当にご迷惑おかけしました珵珵珵
移動したサイトの方もまだこっちの内容に追い付いていないし、こっちには書いてない内容も書き足してるし、まずはそっちを完結させてからホスラブの方を書こうと思ったのですが、友達に「しおり数見てみろ!先にホスラブ完結しろ!」と怒られました。
ホスラブで先に続きを書いた方がいいでしょうか?それとも、野いちごを完結させるべきでしょうか?
自分自身のミスでこうなってしまったのに、しばらくたってログインできたなんて、正直こんなバカなことして続きを書いても批判されて当然と思ってます。
それに、更新のペースも遅いだろうし、きっとだらだら展開になるし、ここまで引っ張ったクセに期待外れになってしまうとも思っています。
そんな風に言い訳が頭に広がり、知らないフリをしてげてしまった方がいいのか数日間グダグダ悩んでいましたが、ログイン出来なくなった時より増えたしおり数や、ファン登録を削除しないで下さった方々が何人もいて、裏切っているような気持ちになり正直に近況を書き直接聞いてみようと思い、ニュースを書かせてもらいました。
すぐに書けば良かったのに、本当に申し訳ありません。
両方中途半端という今の状態にしてしまい、申し訳ありません。
自分で決めればいいことなのに、こんな風に決められない私で、本当にごめんなさい。
今小説を開きレビューを読んで驚きました。 あなたの母親さんは、私の本当の母ではありません。 私の母は数年前に亡くなっていて、その時葬儀やお墓をどうするかで少し揉めています。 母親が服役をしたとか薬をやっていたかは分かりませんと言うか、知りたくもないのでどんな人生を歩んだのかすら聞いていません。私を施設に預けた理由も本人から聞いていないので、分かりません。 ただ、施設に預けられた子供は、親は必ず迎えにきてくれるんだと信じています。自分がいい子にしてなかったから、自分が悪かったんだと、親と離れた原因は自分なんだと責めます。 自分がいい子になればまた一緒に暮らせるんだって希望を持って生活しています。 それでも迎えに来なかった母親に対して、捨てられたんだと思ってしまうのは仕方ないことなんじゃないでしょうか。 私は今でも母親に捨てられたと思っています。もし、理由があったとしても、私には言い訳にしか聞こえないし、過剰に捉えているのかもしれませんが、20年もそう思い続けていたらそれが自分の中で事実でしかなくなっています。 ただ、もう母親のことは許しています。許すとはまた違うのかな。母親を憎むことで乗り越えてきたこともあったし、母親が亡くなったことでもう憎んでも無意味でしかないなと。 施設に預けるまでに様々な事情があるとは思います。 残虐な虐待死を考えれば預ける選択をした母親はまだまともなのかもしれません。 でも、子供からしてみたら理由はどうであれ、捨てられたと感じるくらいに傷つくことなんです。それだけは分かって頂きたくて、長々と自分の気持ちを書きました。 気分を悪くした方がいたら申し訳ありません。
ちょっと最近忙しく、更新も少し間があいてしました。 レビューやファン登録もして頂いているのに、返事が返せなく申し訳ありません。 まだ忙しい日が続くと思うので、返事はしばらく書けないと思います。 時間に余裕ができたら返します。ごめんなさい。 頂いたレビューやファン登録は見させてもらっています。すごく嬉しいし、頑張っていこうと励みになっています。本当にありがとうございます。 私の今の幸せを願って下さる方がたくさんいて、何て表現すればいいのか分かりませんが、多分こういう時に感無量って言葉を使うのかなと思いました。 今、私は毎日が充実しています。幸せかどうかは分からないし、この先に書いていく過去を忘れられなくてたまに落ち込みますが、前を向かせてもらった自分の人生を、精一杯笑って生きていきたいです。
さらさん
ハマったなんて、ありがとうございますまだ完結の目処は立っていないし、もしかしたら長くなってしまうかもしれませんが、最後までお付き合い頂けたら嬉しいです
まるさん
なんかとてつもなく誉めて頂いてありがとうございます
知的も繊細も私自身の性格には全く当てはまらないですが(笑)
すごく綺麗な表現で小説を評価して頂けて、本当に嬉しいです溿こんな自己満の文章を、そんな綺麗に表現できるまるさんが素晴らしいですよ
昨日携帯会社を変えたら、笑顔の反映が違っていることに初めて気付きましたもし絵文字がおかしくても気にしないで下さい。
はなさん
私の育った施設やニュースになってしまうような施設もあるのが現実ですが、きっとその何倍もの施設は良い環境であると思います
育児をしていく中で大変なことや辛いことなどたくさんあると思いますが、親が笑顔でいるだけで子供には愛情が伝わると私は思います
家庭は持っていませんが、仲の良い友達夫婦の子供が我が子同然ですかね
森さん
表沙汰にはなっていなくても、きっと環境の悪い施設はたくさんあるのかもしれません
今ニュースになる虐待事件は、本当にひどい物ばかりで、捨てたとしても施設に入れてくれた母親に感謝する気持ちも、今は持っています
幸せなのかは分かりませんが、今とても充実しています
めいさん
ありがとうございます
私も人の幸せを願える人間になっていきたいと、改めて感じました
幼い頃の自分は、自分でもよく耐えたなと思っています
その反動で色々とバカなことをしてしまった過去もありますが
あやさん
金銭的なことって、きっと夫婦間だけの問題なんじゃないかな?と思います
子供にとって1番は親からの愛情で、それが満たされて違う欲が出てくるんじゃないかな?と。子供を育てたことがないのに、生意気なことを言って申し訳ありません珵
きっと、子供は親の笑顔を見るだけで愛情タンクがたまっていくと思います
まほさん
同じ環境なんですね
私も未だ夢を見るし、マイナス思考の時はもし環境が違っていたら…なんて考えたりもまだまだしてしまいます
辛いことを思い出させてしまい申し訳ありません珵人には簡単に話せない生い立ちなので、整理していこうと文章にしました。