ホスト,キャバ,風俗等のちょっと大人の無料ケータイ小説!PC,スマホ、ガラケー全対応!
七斗さんの作者ニュースです(505)
全505件(48/51)
※ふぁんとむさん、ファン登録ありがとうございますm(__)m 前作に引き続き、閲覧ありがとうございます! 七斗になどファン登録戴き、とても幸せで励みになります(^人^) ふぁんとむさんも執筆なされて っしゃるのですね。ぜひ遊びに行かせて戴きますね。 どうぞこれからもよろしくお願いします。 ○レビューありがとうございます! ※青さん。 「ご用件〜」の閲覧、ありがとうございますm(__)m また試行錯誤しながらも懸命に書いて行きたいと思っています。どうぞこれからもお付き合いくださいね。とても励みになりました。 ※いでみずほさん。 みずほさん、前作に引き続き応援ありがとうございます(*^^*) 完結されてほっとしてらっしゃる所でしょうか? ゆっくり休まれてまた連載してくださいね。ピックアップおめでとうございます! 自分の事の様に嬉しかったですよ*\(^o^)/* 引き続きよろしくお願いします。 ※ユカさん。 前作に引き続き、レビューをありがとうございますm(__)m 今回のMiriは激動系にしようと考えて書いています。前作と全く趣きが違うのですが、読んで戴けたら嬉しいです(*^^*) 励みになります! 今作もご贔屓によろしくお願いします。 ※まやさん。 前作に引き続きの応援、嬉しく励みになります(^人^) ヒロインの方言については、七斗の至らぬ所です。貴重なご意見有難く、次回に活かしたいと思います。 まだ書いておらず、これからなのですが、展開の中で、“そのギャップ萌え”も意図して方言にしてみました。楽しんで戴けると幸せです。 いつも応援ありがとうございますm(__)m 心に響きました。 御礼まで。 七斗
はじめまして。七斗と申します。 レビューさせて戴きます。 一人称ではなく、三人称で書かれたのなら否定レビューは軽減されたのでしょうね。一人称はどうしても己の思いだけが全面に出ますので。とは書きましたが、自分は淡々切々と語られる、この一人称の物語に引き寄せられました。 読み手は多分に客観的な三人称の立場で読みます。すると倫理やら社会性やらが盾となる。 七斗はタカさんに添って読ませて戴きました。 自作の後書きにも書いたのですが、心と身体がこんなにも複雑な動きを見せるのは、多分“ニンゲン”だけなのだと思います。 そしてどんな場合でも“生きて”いかねばなりません。 愛すべき、可哀想な、無頓着な、優しい、無邪気な生き方を、自分のやり方で貫く“典子”。 自由奔放さと破天荒さの濃縮されたような生き方、抗い難いリビドーに翻弄され、それでいて核にある真心を典子に向ける“タカさん”。うっかり感情移入したが為にやられてしまいました。危ない危ない(笑) タカさんは典子の尊厳を守り、泣きそうな思慕が心にグッと響いて。 読後感には、個々の人間に相対し、人間とはかくも汚濁にまみれているものか。そしてピュアで優しいものか。何と弱々しく純粋なものかを考えさせられ、そしてそれを問う己は一体何なのか。そう反問せずにはいられない物語でした。感動しました。 またのドキュメンタリーをお待ちしています。 長々と偉そうに申し訳ありませんでした。 七斗
レビューありがとうございます! ※杏菜さん。 優しいねぎらいのお言葉、ありがとうございます(*^^*) なかなかキチンとした文章には程遠いのですが、また試行錯誤しながら学んで行きたいと思っています。 励みになりました。これからもよろしくお願いします。 ※ひろみさん。 前作に引き続き、レビューを戴きましてありがとうございますm(__)m レイクルイーズ、行かれた事あるんですか?(*^^*)自分はバンフとルイーズ両方、スキーやスノボに行きました。シェイクスピアはこれからも絡めて行くつもりです。 前作同様、最終章に(まだまだですが)かけていますので(笑)どうぞ完結までお付き合いください。元気が出ました。 ※とうもろこしさん。 前作、連載当初からの応援、ありがとうございますm(__)m ヒロインの関西弁はイメージが壊れましたか?(/ _ ; )御期待に添えず、大変申し訳ありません。特徴を持たせる演出のつもりだったのですが、貴重なご意見ありがとうございますm(__)m 言って貰わなけれは解らない事ですのでとても感謝致します。 この作品の後に、書こうと考えている短編は全て関東人のお話しですので、また時間がありましたらお越しくださいね。 ありがとうございました! 御礼まで。 七斗
ファン登録ありがとうございます! ※“匿名さん”さん 行き届かないですが、そう言って戴いてとても幸せです。 これから他のジャンルにも挑戦したいと思っています。 まずは完結までよろしくお付き合いください(*^^*)励みになります! ※さき☆さん 登録、とても嬉しいです。長く書いて行ければなぁって思っています。どうぞご贔屓に(^人^) ヤル気が出ました。感謝致します! ※麒麟一番絞りさん。 ありがとうございます(*^^*) 七斗もこの銘柄が一番好きです! 切磋琢磨したいと思います。 励みになりました。これからよろしくお願いします。 取り急ぎ御礼まで。 七斗
※香月さん。 ファン登録ありがとうございますm(__)m ご期待に添えると良いのですが。 今回も前作と同じく、最終章に全てを懸けて書いていきます(^.^) どうぞ末長くお付き合いください! ※優さん。 レビューありがとうございますm(__)m 前作を閲覧して戴いたのですね! 本当に嬉しいです。新作は全く展開を違えましたので、またジャンルが異なるMiriの寓話としてお付き合いください。励みになります。読者様に支えられています。完結までお見捨て無く(^人^) ※さきさん。 レビューありがとうございますm(__)m Miriはきっと持主を写す鏡。そんな意味も含めて書いています。 そうですね。自分も欲しいです! 「大人の童話」そんな風に感じて読んで戴けたら嬉しいです(*^^*) 応援して下さり、元気が出ました。物語はここから大きく動き出します。どうぞよろしくお願いします。 取り急ぎ御礼まで。 七斗
◯レビュー、ありがとうございます!m(_ _)m ※匿名さん。 「雨フル日」へのレビュー感謝!とても励みになりました。心を映しての閲覧、とても幸せです。 自分も本を読む時、匿名さんと同じ様に読後に自問自答します。なので解説書の様に、こと細かにゆき届いた本より、少し読み手に投げかける終り方とかの方が好きなんです。そんな自分の嗜好も表れていたのかも知れないですね。 瑞穂はアノ瞬間には「帰ってけえへんかったらいい」と思ったんですよ。だけどその感情から醒めた時は……? またどうぞお付き合いください。 ☆新作へのメッセージ感謝! ◯みやびさん。 応援、いつも本当にありがとうございますm(__)m 今回のお話は少し長めの短編と考えていますので、前作よりサクサク展開すると思います。短いなら短いなりに物語のエッセンスを凝縮出来れば、と考えていますが、はてさてどうなることやら?(^^;; 前作に引き続きのサポートをありがとうございますm(__)m 完結までどうぞお付き合いくださいます様。 エッセイの方にも遊びに行きます(*^o^*) ※☆みぃ☆さん。 こんにちは。いつも閲覧下さってありがとうございますm(__)m さて、今回は少しハードボイルドチックかもです(o^^o)上手く書けるかなぁ。心配ですが(^^;; 暖かい応援、心に染み入っています。 長くありがとうございます。ほんとに(/ _ ; ) さて、今日もまた“もがき”ながら更新頑張ります。読者様の閲覧を心から感謝しています。 取り急ぎ御礼まで。 七斗
◯ファン登録ありがとうございます! ※“匿名さん”さん。 ありがとうございますm(__)m 行き詰まり、煮詰まりですが、妄想を膨らませて頑張りたいと思っています。励みになります。これからよろしくお願いします。 ※(^o^)さん。 いえいえ、足りない箇所だらけです。今後は今以上に下書きを見直し、推敲していきたいと思います。登録、感謝致します。 今後とも、ご贔屓にお願いしますm(_ _)m 御礼まで。 七斗
「白いスーツの妖精〜Miri再び」 前作の続編ですが、登場人物は一新しています。続きではありません。 お時間ありましたら、閲覧戴けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 m(_ _)m 七斗
レビューありがとうございます! ◯ちゃこっとさん。 ありがとうございますm(__)m ん?HN、バレエがお好きなんでしょうか(*^^*) ああ!とてもよく読んで下さってありがとうございます。そうなんです。煮詰まり、立ち上がりみたいな(笑)何回書き直したか見直したか。でも間違いを見付けて赤面し。(^^;;的な毎日でした。ありがとうございます。七斗になどそう仰って戴き幸せの限りです。またどうぞお付き合いください (^人^) ◯シングルママさん。 ありがとうございます。閲覧して戴き、嬉しいです。励みになります!日本のおみくじより不思議な感じがしますよね(*^^*)また続編も書きたいと思ってます。 引きに来てください(o^^o) ◯みやびさん。 連載始めからの閲覧、そして二回目のレビュー、七斗は嬉しいです!ありがとうございますm(__)m また、エッセイに取り上げて戴き幸せです。重ねて御礼申し上げます。本来ならレビューに伺うところですが250字しか書けないのでこちらで(*^^*) 鈴木さんは、ショートテイストの扱いが抜群に上手い、ホラー作家だと思って読んでいます。貴志祐介氏著の『黒い家』の怖さを彷彿とさせます。一行で読者の恐怖感を煽る技術をお持ちですね。そして空想と現実の狭間に、著者と読者を彷徨わせる……それは本編のみに限らず「楽しみに読みはじめます」このメッセージも作品への演出だとしたら不気味な限り。みやびさんの仰る通り大した方です。 また作品をUPしましたらお付き合いをお願いしますm(_ _)m 取り急ぎ御礼まで。 七斗
続きです。 ◯いで みずほさん。 書き始めの頃より、ずっと応援して下さってマジに励みになりました!ありがとうございますm(__)m 努力していきますので、次の作品も読んでやってくださいまし。「雨フル日」みたく、また倒錯の世界も書いてみたいと思っています。応援して戴き幸せです。(*^^*) (みずほさんの作品、楽しみにしてますよ。ガッツリ更新願います(笑) ◯ひろみさん。 三回目のレビュー、ありがとうございますm(__)m OracleCardは奥が深いです。このメッセージ達、大好きです。彩香の後ろにはミカエルが守護している。そんな思いで書いておりました。創作中、節目節目でのひろみさんからのメッセージに力をもらいました。本当にありがとうございます*\(^o^)/* またどうぞよろしくお願いします。 ◯りんさん。 二回目のレビュー、ありがとうございます! 次作は違った性格のMiriになると思います。またお付き合いくださいませ。励みを戴きましたm(__)m ◯ptさん。 心映しての閲覧、本当にありがとうございますm(__)m おっしゃる通りです。彩香は葛藤と模索の中、自分の感じた正しい道を見つけたのだと思います。 “ひととして”。 七斗としては彩香も幸せになると考えながら書きました。暖かいお言葉、染み入りました。また機会がありましたらお付き合いくださいね。 取り急ぎ御礼まで。 七斗