ホスト,キャバ,風俗等のちょっと大人の無料ケータイ小説!PC,スマホ、ガラケー全対応!
七斗さんの作者ニュースです(505)
全505件(37/51)
※杏里さん。 「Toy box」へのレビューをありがとうございますm(_ _)m 七斗などに嬉しいお言葉を戴き恐縮です。 実力的には、小説では無く、あらすじ程度の力しか無いと痛感しております。 一作一作、丁寧に綴る努力をこれからも増して怠らず、“ひとの心”を描いていけたらと考えております。 とても励みになりました。 これからもどうぞよろしくお願いします。 ※ゆうちょさん。 レビューの上に、ファン登録まで戴き、心から御礼申し上げます。 小石を投げただけでも、潮流がうねる如く、変化をする“ひと”の心理や行動。 心に潜む、森羅万象の陽と陰を少しでも表現できて、そして感じてもらえたらこんなに嬉しいことはありません。 作品を通して、主題である 『ひとの心のミステリー』を紡ぎたいと思います。 完結までどうぞよろしくお願いします。 御礼まで。 七斗
※優子さん。 新作、「アル物語タチ」へのレビューをありがとうございます! 未熟な恋の物語に共感して戴き、とても嬉しいです。いつも優子さんの応援が励みになっています。m(_ _)m 落ち着かれましたか? どんどん寒くなりますね。どうぞ安静になさって下さいね。 心のこもったステキな、優子さんのメッセージ、感謝致します。(*^^*) ※しょうさん。 ファン登録をありがとうございますm(_ _)m 力も無いのに、描きたいものを書いています。努力していきたいと思っています。 どうぞ、末長くお付き合い下さい!! とても励みになりました。 ※aoさん。 「逃亡犯」へのレビューありがとうございます (*^^*) 全ての作品にお付き合い戴き、こんなに有難いことはありません! いつも感謝しております。 日本語は美しいですね。特に比喩的表現に長けていますね。(^^) 七斗も色んな言葉を拾い、調べるのが大好きです。古文はもっと美しい言葉の宝庫です。 勉強していきますね。 また、お気軽にメッセージをお寄せ下さい。 励みになりました。m(_ _)m 御礼まで。 七斗。
ある日ある時のある物語です。 小品集です。 カテゴリーは“その他” 主題は“ヒューマン” Op.1 アル恋ノ物語 P1〜16 (完結) Op.2 アル母タチノ物語 P17〜 (連載中) Op.3 アル猫ノ物語 ーーーーーー ☆フィクションです。 更新は「逃亡犯ー咽び」の完結までは不定期になります。 どうぞよろしくお願いします。
き〜にゃんさん。 いつも閲覧とメッセージをありがとうございますm(_ _)m そうですか。 『夕暮れのおとぎ話』 “あっち”と“こっち”のお話を、お気に召して戴いたのですね。とても嬉しいです(*^^*) 「逃亡犯」書き始めは短編の予定だったのですが、とても短いページ数では、描ききれずに後編を立ち上げました。 お手数をおかけしますが、完結までお付き合いをお願い致します。 裕二も登場しています。彼には最後、しっかりと働いてもらう予定です。 ありがとうございます。 励みになりました。またのお声をお待ちしています。 御礼まで。 七斗
※『逃亡犯ー咽び(むせび)』のピックアップ、本当にありがとうございますm(_ _)m ご推薦戴きました読者さま、感謝致します。 こちらの作品は、短編集『Toy Box』Op.⑤「逃亡犯ー黎明(れいめい)」の後編です。 冒頭に、前半のあらすじを付けて有りますので、後半からでも。 宜しければ閲覧下さいませ。 題名の通り、罪を犯した犯人の話です。 ただ、犯罪者の心理解明が主題では有りません。 生育歴からの“原因”と“結果” 哲学でも問われる“動機と結果” そんな“ひと”の真実や愛や悲しみや、やりどころの無い憤懣(ふんまん)を、 『ひとの心のミステリー』 として、主人公を通して描いていくつもりです。 どうぞよろしくお願いします。 (尚、若干のバイオレンス描写が含まれます。七斗的にはR15ぐらいだと思っています) ※☆みぃ☆さん。 お元気ですか? 随分寒くなりました。お忙しいでしょうか。 良いクリスマスをお迎え下さい。 落ち着きましたら、またメッセージをお待ちしています。 お身体をご自愛下さいませ! 御礼まで。 七斗。
※ダーツマンさん。 お久しぶりです。レビューをありがとうございます m(_ _)m 深く読み込んで戴いての感想。ご慧眼に感服致します。 さて、今回。七斗が目指す主題は健太の深層心理への追求と共に、なぜこのような事件が起きたか、そしてなぜ逃亡したかという、“原因”と“結果”を彼の生育から歴史をたどり、考証出来ればと考えております。 さあ、そんなに上手く表現出来ますかどうかは構えて自信が無いのですが、彼が“ひと”として、己を整理し、心の気づきを描ければとプロットを練っている次第です。 そして、ダーツマンさんの「片道切符物語」拝読しております。 今回の作品は、新境地を開かれたのですね。 七斗も少し不動産をかじりましたが、取引設定もよく調べて綴られ、敬服致しました。とにかく主人公が魅力的です。 またレビューに参ります。 励みになりました。これからもよろしくお願いします。 ※あいさん。 レビューありがとうございます。m(_ _)m 折に触れてメッセージを戴き、とても感謝しております。 今回の物語は、犯罪者の心理を理解するのが主題では無く、あいさんが読み取って戴いた通り、 犯罪者の心理を推測することにより、“ひと”の心が持つ、愛や哀しみや、情。憤懣や憎しみやそして真(まこと)。 それらが交錯する、 『ひとの心のミステリー』 を描くのを最終目標としています。 どうぞ完結までお付き合い下さいませ。拙くはありますが、頑張って更新して参ります。 大変励みになりました。またお気軽に感想を戴けますと嬉しいです。 御礼まで。 七斗。
※ぢゅんさん。 「Toy Box」の、閲覧とレビューをありがとうございます(*^^*) 綴りたいたい題材のままに、つらつらと書き連ねてしまいました。 少しでも楽しんで戴けたなら、こんなに嬉しいことはありません! これからもよろしくお願いします。とても励みになりました。 ※黒蝶少年さん。 いつもありがとうございます。 やっと事件の描写が終わり、これから新展開となります。 七斗自身もひりひりしながら綴っておりました。逃亡生活は、増して神経を使いそうです。 どこまで描けるか、自信はありませんが、とにかく進むのみです。 お見守りくださいませ。 ※さくらさん。 レビューありがとうごさいます。 “心が壊れた怖さ”を少しでも表現できていたでしょうか。 自分の“普通”は自分だけの物差しであり、相手と噛み合わぬ時、その差が大きいが故に悲劇が起こった。 そんな“普通”に潜む怖さを描いたつもりですが、拙い部分はお許しください。 これから、健太がどう逃げて、そして生きて行くのか。七斗にとっても大きな課題です。 ゆっくりと練りながら書いていきたいと思います。 完結まで、どうぞお付き合いをよろしくお願いします。 メッセージ、とても嬉しかったです。 ※りゅうゆうさん。 早速に、閲覧戴きとても嬉しいです。 こちらで書き始めた頃から、お声を掛けて下さり、大変感謝しています。 さあ、今回はきちんと“完結”という扉を締めることが出来るのか。綴っていけるのか。 主題が重いだけに自信はありませんが、微力ながら頑張っていきます。 またどうぞお気軽に感想をお寄せ下さい。いつも励みを戴いております。 御礼まで。 七斗。
レビューありがとうございます。 いつも、閲覧の上にお優しい言葉をお掛け戴き、感謝にたえません。 さて、今日は大阪の病院への移動日でしょうか。寒い中、お疲れ様です。 12月はいろいろなイベントがあり病院から見る景色もちょっぴり寂しいかも知れませんね。 七斗に出来るお見舞いは。 ただ一つ、文章を綴ることだけです。 「小さな童話」を、匿名さんに、ささやかなクリスマスプレゼントとしてお贈りすると決めました。決めたので必ず書きます(*^^*) 12月24日。日付が変わると同時にUPしますので、どうぞ朝起きられたら読んで下さいね。 匿名さんのご快癒(かいゆ)を心から祈りつつ……文章を紡がせて戴きます。 お身体ご自愛下さい。 七斗より。
いつも閲覧をありがとうございますm(_ _)m 優しいお言葉に、とても励まされております。 はい、勘三郎さん残念でなりません。芸のムシでいらっしゃいましたね。コクーン歌舞伎を始めたのも勘三郎さんでした。世話物がとても上手い歌舞伎役者さんでした。踊りもとても迫力と華がお有りでした。息子さん達の活躍を応援したいと思っています。 襲名や楽屋裏が映像で出ていましたか。緊迫した空気が漂いますよね。いえいえ、少しでもお役に立てて嬉しいです。 さてさて、エッセイ拝読しております。やっとコートが決まりましたか(*^^*) 七斗もダウンが欲しいのですが、どこのメーカーが良いか迷っています。 またお声をお寄せ下さい。楽しみにしております。 御礼まで。 七斗。
※麒麟一番さん。 いつも優しい気遣いをありがとうございます。 励ましとても感謝しています。 さて麒麟さんの作品「消命」。 哀しく愛おしい心の綾の物語なのですね。 一字一句噛み締めながら拝読しております。 また、レビューに伺います。 ※匿名さん。 早速にレビューを戴き、とても嬉しいです。漢字は難しく無いですか? 大丈夫でしょうか。 一生懸命綴りますので、完結までどうぞお付き合い下さいませ。 さて、他の作者様へのレビューにて拝見し、横入りのレスで申し訳無いのですが、お引越しなさるのですか。 お身体はいかがですか。病院の転地療養をなさるのかと、七斗は心配しております。 どうぞ、身体も心も安らかにお過ごし下さい。 また、元気なお声を掛けて下さいね。励みになりました。 ※三児の母さん。 いつもご贔屓にありがとうございます。 今回は少しバイオレンスも含むのですが、後味悪くならぬように気をつけて綴りたいと思っています。 ぜひぜひ最後まで、お見捨て無きよう、お付き合い下さいませ。 また、気軽に声を掛けて下さいね。 とても励みになりました。感謝しております。 御礼まで。 七斗