ホスト,キャバ,風俗等のちょっと大人の無料ケータイ小説!PC,スマホ、ガラケー全対応!
黒蝶少年さんの作者ニュースです(440)
全440件(40/44)
サニィさんレビューありがとうございます アントレ・アントレもお読み下さったんですね 嬉しいですよ これはスレッドに僕が書いていた頃から応援していただいているサニィさん達には是非読んでいただきたかった作品です ラスト近くの展開からどうかお目を離さずに 白州次郎は僕も生まれる時代が違っていれば、是非一度お会いしたいと考えていた人物です 白州次郎のダンディズムに影響されて本来アメカジ好きの若輩の僕も、バブアーやトリッカーズを普段着に採り入れたりしています 何しろ日本の戦後復興の立役者のひとりですからね 先進国の豊かさの恩恵にいささかでも預かる身としては敬意を表さずにはいられません この作品では西原兵衛に箔を付ける為にお名前を使わせていただきました 今、少し作品の展開に苦しんでいて、更新の進度が思うようにならないのですか、どうかお見捨てなくご贔屓にお願いしたします 黒蝶少年
りかさんレビューありがとうございます アントレ・アントレも毎日ご覧になっていただいているとの事 とても励みになります 今日もこの後、更新しますね このところの更新がなかなかはかどらず、皆様にはご迷惑をお掛けしております この後の展開の事で少し迷っている事がありまして 最終的には僕が決めるしかないのですが… とにかく書くしかありませんね 当初の目論見通りに出来上がると僕はいよいよ追い詰められる仕掛けなのですが…いえいえ、これはこちらの話でした この後、アントレ・アントレは少し雰囲気が変わり、登場人物たちにはしばしエロスの海の中をを泳ぐ者、あてもない洞察に血道をあげる者、それぞれ踊ってもらうつもりでおります これからも連載にお付き合い下さいませ 黒蝶少年
りかさんファン登録ありがとうございます キワモノばかり書いている新米の僕などにも、ファンだと言っていただける方がこうして増えていくのはとにかくありがたいです りかさんはアントレ・アントレもお読みいただいてますでしょうか ダラダラしてしまってすみません 春先までには何とか終わらせて、アイドルちゃんのストーリーだけでも進めたいと考えています とにかくこれからもご贔屓にお願い致します 黒蝶少年
などと書いていたら由々さんがレビューのお返事を書かれています ありがとうございました でも怖いと書いた事で由々さんのご機嫌を損ねてしまったのでしょうか アントレ・アントレの事が沢山書かれていてハードルが上げられてる… 僕の事なんだから、んなもん適当に書いてるに決まってるじゃないですか 理屈なんて書いてしまってから後付けですよ 結末は出来てますけど凄くショボいから、どう誤魔化すか悩んでいるのに… だんだんの由々さん、周囲から作品のヒントを拾っていくさまや竹田市の美しい表現など、作家の取材旅行みたいだよ…凄いなぁ…と読んでいて、つい由々さんが怖いと書いてしまったんですよね だってあの純子のモデルになったお友達のエピソード、由々さんの女性の視点が丸出しで…そのお友達よりも由々さんの方に女性を感じてしまいますよ 本当に敵いませんね そう言えば由々さんのお好きなドイツワインの話をしていませんでした フランス北東部のアルザスという地方のワインはドイツ国境と隣接していてドイツ式の白の辛口ワインの産地です テロワール(土壌)って本当に面白いですね 黒蝶少年
僕はとにかく誤字脱字が多いです 重複表現や文章の前後からするとおかしな表現も多く、チェックをしなければいけないのですが、これが結構遅くなるんですよね なぜなら僕は恥ずかしくて自分が書いた物をすぐ読むのが嫌なのです 連載にしているとなるべく早く更新をしなければいけません 基本的に毎日更新が売りですから しかし終わりまでストーリーが出来ているとはいえ、細かい表現は当日しますから推敲が不充分だったりするのです なのに僕は自分が書いた物を読むのが大嫌いときていますからチェックが遅い遅い この前も美香の台詞が明らかにおかしい部分とか、コミ・ソムリエがコミュ・ソムリエになっていたりしたのをかなり最近になって見つけて顔真っ赤で直したりしております ああ恥ずかしい だから読みたくないんだよ でも読まないと余計に誤字が放置されていく この繰り返しです 黒蝶少年
ももえさんレビューありがとうございます 面白いと言っていただいてとても嬉しいですね これからの展開、ご期待に応えられますかどうか分かりませんが微力を尽くします 僕の力では人の心を動かす物を書くことなど到底叶いません しかしちょっと驚かせたりする事なら何とか出来そうな気がするのですよ これからもご贔屓にお願い致します 黒蝶少年
由々さんレビューありがとうございます お久し振りですね アントレ・アントレは確かに佳境に入って来たのですが…きちんと風呂敷を閉じる事ができますかどうか…書くしかないのですが…ああ…書くしかないんですよね…伏線も散々入れちゃったしなあ… 僕の話より由々さんの話をしましょう Time To Goはいよいよ正樹の回ですか コメディリリーフの正樹がどう成長し、何を掴むのかとても楽しみです それと、改題については悩まれる必要はないと思います 由々さんの思いが込められている物ならそれが由々さんの作品のタイトルです ノクターンもロマンチックな響きで夜話に相応しいタイトルだったと思いますが、新しいタイトルで由々さんは心機一転、色々なスタートを切るキャラクター達の背中をポンと叩いてあげたいのかな、と勝手に解釈をしております 雷の物語の方は、これは完全に新しいタイトルの方がいい 何しろ僕は旧タイトルを見て「あ、ここにもゲイの作品を書いてる人がいる」と誤解して読み始めたのですから だんだんも読んでますよ 美しい随筆ですよね でも大人の女の人って怖いな また僕もレビューさせていただきます 黒蝶少年
ゆな☆さんレビューありがとうございます 過分なお褒めのお言葉、恐縮です しかし、多少ややこしい話を書く事よりも、人の心を打つ話が書ける事の方が、余程価値がありますものね そういった意味ではゆな☆さんの作品は本当に素晴らしいです ただ、僕みたいなイロモノの作品もたまの口休めに皆様に読んで欲しいな、と思っています アントレ・アントレですが、これからはエロい展開も多々交えつつ、登場人物達にはドタバタと右往左往してもらうつもりでいます 当初は150ページくらいで収まるはずだったのに…絶対無理ですね… 黒蝶少年
のりこさんいつもレビューありがとうございます 新しいキャラクターとはパティシエールの南野美智子でしょうか 嬉しいですね 作中に出てくる料理は僕が考えている、なんちゃって料理ですのでググっても出てきません (こんな料理があったら楽しいな)と僕が思いついた物を、後付けで専門書などを見て、実現可能か考えて書いています 採用の基準はギリギリ実現可能不可能の間くらいの物です 作中に取り上げているワインに関してはほとんどが実在していますので調べたり、専門家に聞いたりして書いています もっともひとつだけ実在しないワインも出してしまったのですが 誰かが突っ込んでくれるのを密かに待ってたりして それと書籍化ですか? う〜ん、僕は自分の作品に書籍化希望を出していませんし、他の方々が書いている素晴らしい作品が沢山ありますので、書籍化は希望されている方の作品がなればいいと思っています 僕はこの状態でも皆様に作品を楽しんでいただければ満足ですので 黒蝶少年
一応少しずつではありますが、毎日更新しております 元来意志が弱く、ナマケモノの僕は習慣付けないとやらないので、病気にでもならない限りやる事、と決めています しかし様々な困難が僕の更新の継続を襲うのでした 例えば少しずつ読んでいるA。さんの『いちめんの青い華』などを読むと、たちまち胸が潰れそうになり、涙が滲んで携帯のモニターが見えなくなり、(ああ…僕はトンデモ料理ミステリーなんて書いてる場合ではないのだ)という気持ちになってしまいます また、馴染みのラーメン屋さんが年を越せずに潰れてしまったのを知ると、その店の親父さんや家族の事が思い浮かび、やはり(僕はトンデモ料理ミステリーなんて書いてる場合ではないのだ)と心が折れるのです 今もまだ更新せずにこれを書いています すらすらと1日に何十ページも書ける人は凄い 本当に尊敬します 黒蝶少年
