夜のケータイ小説サイト「ホスラブ小説」
-book.hostlove.com-
ホスラブ小説
ホスト,キャバ,風俗等のちょっと大人の無料ケータイ小説!PC,スマホ、ガラケー全対応!
作者ニュース詳細
メニューを閉じる
ホスラブ小説ホーム
あなたのしおり一覧
小説総合ランキング
ピックアップ作品一覧
昨日の閲覧上昇作品
作品評価ランキング
カテゴリ別ランキング
作者別ランキング
新着作品から探す(カテゴリ別)
みんなのレビュー
みんなの作者ニュース
みんなのファン登録
小説を作成
作者ログイン
小説ご利用ガイド
サイトニュース
七斗
さん
トップ
ニュース
作品
名簿
あゆさん。レビュー御礼とご質問へのお答えです。
2013年04月13日
あゆさん。
レビュー、ありがとうございます。深く読んでくださって感謝致します。
ご質問なのですが、“会話の妙”と取って戴けると幸いです。
確かに疑問の文には、あゆさんのおっしゃるとおり、設問の語句を取り入れるのが正です。
しかし、会話は少々機微があり、今回、
「どうしてフランス語なの?」
(“どうして”は、形式的な語感があり、“なんで”、より深く説明して欲しい、答えをもぎ取りたい。という意図を含みます)
に対して、
「どうしても」
と答えると、「どうしても」に深い意思が入り、「訳を聞かせて?」と問いたくなり、堂々巡りになる。
塁は、会話を切りたかったのです。
「なんでも!」と答えられると、(ああ、言いたくないのか)と相手は思うでしょう。
後ろめたい時や、気持ちをごまかす時にも、このような会話にならないでしょうか。例えば、遊びに行く夫が、妻に問われた場合、
例文
「何時に帰ってくるの?」
「分からん」
「どうして?」
「なんでも!」
会話を切りたい意思の、“言い切り”。
もう一つ。このやりとりは、健太と沙也加の会話でも使いました。そこにオーバーラップさせたかった意図もあります。「逃亡犯」前編です。出会いサイトに登録した意図を、健太が沙也加に聞く。
ーーーーーー
健太「なんでギラギラが欲しかった……?」
沙也加「なんでも」
ここで健太は、幼ない日の母とのやりとりを思い出します。
※※※
「ねぇ、お休みの日なのにお出かけしないで! お母さん。どうしてもお出かけしちゃうの?」
「うん」
「どうして? どうしてお出かけしちゃうの?」
「なんでも」
※※※
健太「沙也加、その『なんでも』って言うの止めてくんねぇ?」
沙也加「どうして?」
健太「その言葉はなーー後ろめたい時に口を突いて出る言葉だからだ」
沙也加は少し驚いた顔をして俺を見た。出会い系なんかで知り合えば、お互い必ずどこかに嘘を持っている。
ーーーーー
本来の意味は、
「なんで」はくだけた言い方で近しい間柄に使い、
「どうして」は少し改まった問いかけで、目上の人にも使えます。
感情が、感覚的に、そのまま言葉での表現になったと、捉えて戴けるとありがたいです。これは、七斗のわがままな表現方法です。
励みになりました。またのお声掛けを楽しみにしています。
御礼まで。 七斗。
小説リンク
愛ヲ乞ウーー遺された心
或る日突然ー愛するひとを失った。自分のせいで。
完結
466ページ
ミステリー/ホラー
3,238人
この作者のニュース一覧へ
作者ページトップへ
しおり一覧
小説を探す
小説を作成
作者ログイン
夜のケータイ小説サイト「ホスラブ小説」
PC,スマホ、ガラケーで
全ての機能が利用できます!
http://book.hostlove.com
[ホスラブ小説]
広告募集係り
Copyright © hostlove.com All Rights Reserved.